【マンガ科特別講座!】7/22(日)、マンガノゲンバ開講します!
2012/7/8

昨年も大好評だった手塚治虫著「火の鳥(復活編)」の編集者、金子博亘先生の特別講義と、 現在マンガ家として活躍している卒業生とのトークライブを、今年もサマーイベント一日限定で開催します!
マンガ家としてデビューするために必要なポイントを金子先生がわかりやすく講義します。 少女マンガや少年マンガで活躍中の卒業生を招いてのトークライブでは、 学生生活のこと、デビューするまでのエピソード、マンガ制作こだわりの道具など、 様々なテーマでお話します。 マンガ科希望者はもちろん、マンガに興味のある方は是非ご参加ください!
参加卒業生が決定しました! ——————— ○ いしかわえみ先生(2007年3月マンガ専科修了) 第56回りぼん新人漫画賞佳作を受賞し、「ライオンハート」でデビュー。 月刊りぼん(集英社)「絶叫学級」で連載中。 コミックスは「自殺ヘルパー」(原作/吉成郁子)、「絶叫学級1〜11巻」「ライアー-嘘の箱庭-」発売中。 また「絶叫学級」はドイツ語でも発売。
○ 井上桃太先生(2007年3月マンガ専科修了) 卒業作品「赤きエンザ」で第58回小学館新人コミック大賞児童部門大賞を受賞し、デビュー。別冊コロコロコミックSpecial(小学館)で「赤きエンザ」連載。 その後「少年鬼忍伝ツムジ」や月刊コロコロコミックで劇場版ポケットモンスターのマンガ版を制作。 コミックスは「赤きエンザ1・2巻」、「幻影の覇者ゾロアーク」、「ビクティニと黒き英雄ゼクロム」などを発売。 今年も劇場版ポケットモンスターのマンガ版「キュレムVS聖剣士ケルディオ」を月刊コロコロコミック7〜8月号で掲載中。
○ NON先生(2007年3月夜間部マンガ科卒業) ヤングジャンプMANGAグランプリで準優勝し、「デリバリーシンデレラ」でデビュー。 週刊ヤングジャンプ(集英社)で2010年1月より「デリバリーシンデレラ」を連載し、コミックス1〜9巻を発売中。10巻・11巻は7月に発売予定。ミラクルジャンプでは「BENI くのいち2250」を掲載。
○ 黒田高祥先生(2001年3月マンガ科卒業) 2002年に少年サンデーマンガカレッジ7月期で佳作となり、2005年週刊少年サンデースーパーで「闘楽師(とうがくし)」でデビュー。 クラブサンデーで「音和田セッション」「鴨川デルタ」「恋愛サイコロジック」「嵐田ツインズ」を掲載し、 2012年4月より週刊少年サンデー(小学館)で「正しいコドモの作り方!」(原作/もりた毬太、作画/黒田高祥)を連載中。
○ 梶山昊頌先生(2007年3月マンガ科卒業) 2011年10月「軌道エレベーターガール」で第1回ミラクルコミック大賞 第2期ミラクル王者になり、2012年4月ミラクル統一王者決定戦参戦作品として「イグドラシル」をミラクルジャンプ(集英社)で掲載。 8月発売のミラクルジャンプ(集英社)で統一王者が決定。 ——————— *出席予定の卒業生は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
マンガ科希望者必見の講座です!是非ご参加ください!
☆お申し込みはコチラ!(PC版)☆ ☆お申し込みはコチラ!(mobile版)☆ ☆お申し込みはコチラ!(スマホ版)☆