ソトコト編集長が語る『ソーシャルデザイン』特別講義開催!
2018/7/30
8/20(月)「ソーシャルデザイン」をテーマに特別講義を開催します。
「ロハス」「エコ」「まちづくり」など、社会をより良くしていく動きは、ますます注目を集めています。
そこにデザインの力を掛け合わせたものが「ソーシャルデザイン」です。
広告、宣伝、そして社会そのもののあり方をデザインして、社会をより良く。
まだまだ知られていない言葉ですが、
社会全体がいろんな問題を抱える今だからこそ、ソーシャルデザインの力が必要です。
今回は、雑誌「ソトコト」の編集長である指出一正先生によるスペシャルトーク!
雑誌「ソトコト」とは?
公式HP:https://www.sotokoto.net/jp/
「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとしたソーシャル&エコ・マガジン。
世界の、そして日本各地のソーシャルグッドな話題を毎月編集して、読者の皆さん、
ひとりひとりの生活のヒントになる情報をお届けします。
——————————————————————————————-
【ゲストプロフィール】
指出一正(さしで・かずまさ)
月刊『ソトコト』編集長。1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、広島県「ひろしま里山ウェーブ拡大プロジェクト」全体統括メンター、高知県文化広報誌『とさぶし』編集委員、沖縄県久米島町アドバイザー、静岡県「地域のお店デザイン表彰」審査委員長、奈良県「奥大和アカデミー」メイン講師、広島県「ひろしま さとやま未来博2017」総合監修をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。
——————————————————————————————-
ソーシャルマガジンの編集長を務め、数多くの地域と関わる経験を持つ指出先生。
ソーシャルデザインのどんなお話が聞けるかは、当日のお楽しみです!
「ソトコト編集長が語る『ソーシャルデザイン』」
一般の方のご参加も受け付けています!
学生、社会人どなたでもご参加ください。
■開 催 日■
8月20日(月)
■開催時間■
15:10〜16:40
■会 場■
専門学校日本デザイナー学院
日本写真芸術専門学校
東京都渋谷区桜丘町4-16
■申し込み方法■
◆電話から
03-3770-5581(入学相談室)(9:00~18:00)
◆メールから
info@ndg.ac.jp
*件名に「8/20イベント希望」とご記入頂き、
本文に「氏名」「年齢」「住所」「連絡先」「※高校名」「※学年」を明記してください。
※高校生の場合のみ