◆最新記事10件
【体験授業】5月の「CDジャケット制作に挑戦」レポート
2007.5.30 水





【体験授業】5/20(日) CDジャケットデザイン制作に「エコツミ」さん登場!!
2007.5.17 木

【体験授業レポート】はじめようグラフィックデザイン
2007.5.16 水
今回の体験授業レポートでは、「はじめようグラフィックデザイン」をPickup!!
今年からスタートした『体験授業&学校説明会』の新講座です。
広告・ポスター、パッケージ、雑誌、CDジャケット、イラストレーションなどなど、グラフィックデザインの仕事の領域は幅広く、講座では、そういったさまざまな仕事につながっていくデザインの「発想方法」を楽しく学んでいきます。
今回の講座は『紙コップのデザイン』。
普段何気なく使っている紙コップにも、デザインの楽しさがあふれています。
<STEP 1>
牛の模様を使って、コップ全体にバランスよく絵柄をレイアウトしていきます。
<STEP 2>
次が本番です。ファッション雑誌の気に入った部分を取り込んでレイアウトします
↓
オリジナルの紙コップが完成しました!!
『体験授業&学校説明会』は初心者の方でも安心して学ぶことができる内容になっています。 「どんな勉強をするのか?」 「どの程度の力が必要なのか?」 「将来どんな仕事をするのか?」 などの様々な疑問にお応えします。 ぜひお気軽に「体験授業&学校説明会」に御参加下さい。 申し込みはコチラ。 講座内容はコチラ。
<STEP 1>

<STEP 2>

↓

『体験授業&学校説明会』は初心者の方でも安心して学ぶことができる内容になっています。 「どんな勉強をするのか?」 「どの程度の力が必要なのか?」 「将来どんな仕事をするのか?」 などの様々な疑問にお応えします。 ぜひお気軽に「体験授業&学校説明会」に御参加下さい。 申し込みはコチラ。 講座内容はコチラ。
体験授業+ミュージシャン=渋コラ!?
2007.5.15 火
体験授業「CDジャケット制作に挑戦」では、ほぼ毎回、
個性的なミュージシャンの方々が登場し、生ライブを繰り広げています。
ライブや作品制作を通して未来のデザイナーと交流したい!という気持ちのミュージシャンたちと、
作品発表のチャンスをつかんでみたい学生たち。
体験授業での出会いをきっかけに、新たな渋コラが発生することもしばしば。
【渋コラレポート】ライブハウスで作品展示!!
【渋コラレポート】ミュージシャン&都庁へのプレゼン! 渋コラ音楽祭 フリーマガジン完成 !!
– – – – – – –
■4月の「CDジャケット制作に挑戦」レポート■
昨年の学園祭にも登場し、学校・学生たちと親交を深めているミュージシャン「ワルサーP30」。
怪しげなサングラス姿でパントマイムやダンスを繰り出し、会場は笑いの渦に。
アコースティックギター1本で奏でられる楽曲はどれも圧倒的な存在感を放っていました。
楽曲からイメージしたイラストやコラージュ作品で創った「CDジャケット」には、
ワルサーP30の姿をキャラクター化したものもあり、一同大爆笑。
参加者のみなさんには渋コラの雰囲気を、存分に味わって
いただけたのではないでしょうか?
授業終了後、在校生とワルサーP-30が仲良く会話する姿がありました。
またしても新たなコラボレーションの予感です!
☆ワルサーP30 公式ホームページ☆
http://waruwaruwaru.com/
– – – – – – –
【速報!!】次回(5/20)の「CDジャケット制作に挑戦」には
ミュージシャン「エコツミ」さんが登場します!乞うご期待!!


5月の会場相談会のお知らせ
2007.5.8 火

2021年1月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年9月 |
2020年8月 |
2020年7月 |
2020年6月 |
2020年5月 |
2020年3月 |
2020年2月 |
2020年1月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年9月 |
2019年8月 |
2019年7月 |
2019年6月 |
2019年5月 |
2019年4月 |
2019年3月 |
2019年2月 |
2019年1月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年9月 |
2018年8月 |
2018年7月 |
2018年6月 |
2018年5月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2013年1月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |