◆最新記事10件
【お知らせ】12/26(金)18:30~「Macスキルアップ講座」は休講とさせていただきます。
2008.11.29 土
12/26(金)18:30~「Macスキルアップ講座」は休講とさせていただきます。
受講を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、
ご理解ご了承いただきますようお願いします。
次回の「Macスキルアップ講座」は2009年1/23(金)18:30~に開催です。 「体験授業&学校説明会」は12/7(日)・14(日) 両日とも14:00~実施いたします。 こちらは予定通り実施いたしますので、この機会に是非日本デザイナー学院に足をお運びください。
体験授業&学校説明会の詳細はコチラ
次回の「Macスキルアップ講座」は2009年1/23(金)18:30~に開催です。 「体験授業&学校説明会」は12/7(日)・14(日) 両日とも14:00~実施いたします。 こちらは予定通り実施いたしますので、この機会に是非日本デザイナー学院に足をお運びください。
体験授業&学校説明会の詳細はコチラ
【レポート】11/23体験授業「CDジャケットをデザインしよう」
2008.11.27 木
11/23(日)の体験授業「CDジャケットをデザインしよう」にて、
シンガーソングライター「シロマル○テイスト」さんをゲストに迎えた
ライブが行われました。
かわいらしい歌声で参加者を魅了する
「シロマル○テイスト」のマキさん。
生歌を聴いて歌の世界観を想像し、
CDジャケットのデザインに反映させていきました。
「コラージュ」と呼ばれる貼り絵の手法を
担当の宮部先生が丁寧に教えてくれます。
ゲストも一緒に制作!
どの切り抜きを使って作品を作ろうかしら〜。
授業課題の参考作品も展示してあります。
これは石に絵を描いた作品です。
最後はアドバイスコーナー。
全員の作品を並べて展示します。
ゲストの方々と一緒に記念撮影。
楽しい一日となりました!!
※クリックで大きく表示できます
* * * * *
ミュージシャンの生ライブを聴いてCDジャケットをデザインする!
新しい出会いもある日本デザイナー学院オリジナル企画
体験授業「CDジャケットをデザインしよう」!!
★次回は12/7(日)に開催です★
■お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版)
■講座詳細はこちら→(PC版) (mobile版)






【体験授業】ゲスト登場!! 11/23(日)CDジャケットをデザインしよう
2008.11.18 火
11/23(日)の体験授業「CDジャケットをデザインしよう」に、
シンガーソングライター「シロマル○テイスト」さんが登場、
生ライブを行います。
☆★☆★☆★
「シロマル○テイスト」
ピアノ弾き語り シンガーソングライター
東京都出身 12月27日生まれ
O型に近いA型
*
絵本を作るように詩を書き
色を塗るように曲をつけて歌う。
*
童話の中に迷い込む
そんな不思議な シロマルワールドを、お届けします。
*
現在、西荻窪Terraにて 定期イベントLive、他出演。
☆★☆★☆★
ライブ、アーティストとの出会い、デザインの楽しさ、
学びと驚きがいっぱいの授業です!
ぜひご参加ください!!
■お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版)
■講座詳細はこちら→(PC版) (mobile版)

【Pickup!!体験授業】「シブヤフィールドワーク講座」
2008.11.13 木
日本デザイナー学院校舎のある「渋谷」を手軽に携帯電話だけでぶらりと散策しながら自分なりの発見を楽しもうという講座「シブヤフォールドワーク」に3名の方が携帯電話を持って参加されました。
学院と東急Bunkamura さんなど、渋谷コラボレーション活動を学生たちに指導する齋 英智先生(研究科グラフィックデザインコース)が案内しました。
渋谷駅前から若い女性層に人気のダイエットフードの広告を見上げる。
あらためてその巨大さに気づかされます。
センター街ではいろんなものに溢れています。そこにしばし立ち留まって
何を感じるか…
思い思いに撮った携帯電話のカメラのデータをハンディープリンタに転送
します。
すると、ポラロイドの写真が浮かび上がってきます。自分が撮った写真なのに
何故か新鮮な驚きがあります。
途中で渋谷コラボレーションで学生が制作し、現在でも地域の人たちに
よって守られている壁画作品の場所にも立ち寄りました。
この講座はシブヤは知るというより感じること、シブヤを自分の
身体で感じたことで捉えていこうと言う試みでした。参加された
方が見つけた「シブヤの種」をポラロイド写真とともにみんなで
ふりかえる作業はそれぞれに新たな視点や感性を共有すること
になりました。
★次回の「フォトフィールドワーク」★ 11/23(日) 12:30〜15:30 お申し込みはTELorHPから♪ ・HPで申し込む⇒(PC版) (mobile版) ・電話で申し込み⇒03-3770-5581(入学相談室)






★次回の「フォトフィールドワーク」★ 11/23(日) 12:30〜15:30 お申し込みはTELorHPから♪ ・HPで申し込む⇒(PC版) (mobile版) ・電話で申し込み⇒03-3770-5581(入学相談室)
【レポート】体験授業「CDジャケットをデザインしよう」11月もゲスト登場!
2008.11.11 火
11/9(日)の体験授業「CDジャケットをデザインしよう」。
今回の生ライブゲストは大人の女性の雰囲気と
優しい歌詞が魅力の「凛」さんでした。
ギタリスト伊布さんと共に2曲を歌い、
会場はゆったりとした空気に包まれました。
楽曲のイメージをデザインにどう反映させるか、
集中して制作しています。
ゲスト本人も制作中!
体験授業を楽しんでいただいています。
個性を生かしたCDジャケットが完成しました。
ゲストの方々と担当の宮部先生と一緒に記念撮影。
※クリックで大きく表示できます
* * * * *
ミュージシャンの生ライブを聴いてCDジャケットをデザインする!
新しい出会いもある日本デザイナー学院オリジナル企画
体験授業「CDジャケットをデザインしよう」!!
★次回は11/23(日)に開催★
ゲストはほのぼのキュートな「シロマル○テイスト」さんです。
■お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版)
■講座詳細はこちら→(PC版) (mobile版)





- 1
- 2
2021年2月 |
2021年1月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年9月 |
2020年8月 |
2020年7月 |
2020年6月 |
2020年5月 |
2020年3月 |
2020年2月 |
2020年1月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年9月 |
2019年8月 |
2019年7月 |
2019年6月 |
2019年5月 |
2019年4月 |
2019年3月 |
2019年2月 |
2019年1月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年9月 |
2018年8月 |
2018年7月 |
2018年6月 |
2018年5月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2013年1月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |