◆最新記事10件
【レポート】体験授業 インテリアデザイン「ショップディスプレイに挑戦」
2009.5.29 金
5月24日(日)に行われた
体験授業「ショップディスプレイに挑戦」の
レポートをお届けします!
* * * * * * *
この講座では、ブースの中を店舗の一画に見立てて、
商品をどのように見せる(魅せる)かをデザインします。
日本デザイナー学院とPARCOのコラボレーションイベント
「Girls ecomotion」で使用された商品を使います。
さまざまなモチーフを使い、商品を魅力的に演出できるかな?
担当は本校の卒業生でインテリアデザイナーの堀江先生。
インテリアデザインの基本を楽しく教えてくれます!
講座が始まると参加者のみなさんは
熱心にディスプレイを始めました。
早くも全体のイメージが出来てきています。
途中で先生のアドバイスを受けながら、
熱心に取り組んでいます。
そして完成!
まるで実際の店内やショーウィンドーに
飾られていそうな仕上がりですね。
明るく元気な在校生の島田くん、
学校の授業の様子についても語ってくれました。
ひとりひとりに先生から丁寧なコメントがあり、
作品の良かったところと、もっと改善できるところが分かりました。
* * * * * * *
次回の「ショップディスプレイに挑戦」は6月21日(日)に開講。
ディスプレイデザインの魅力を、ぜひ体感してみてください!!
★ お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版) ★














【予告】5/24(日)インテリアデザイナーを目指す方 必見! 体験授業「ショップディスプレイに挑戦しよう!」
2009.5.15 金
体験授業「ショップディスプレイに挑戦しよう!」は、
さまざまな素材を使ってブースの中を飾っていく、
インテリアデザイン初心者の方も楽しめる、お勧めの講座です。
商品をよりカッコ良くアピールするために、 ショーウィンドーやお店の中をレイアウト・デザインしていく 「ディスプレイ」のお仕事。
この講座では高さ約2mのボードを使い、 ディスプレイデザインの魅力を体験することが出来ます。
= = = = = ★これまでの作品例★ = = = = =
帽子が滑り降りてくるようなイメージ。
金属球と透けた布の扱いにセンスを感じます。
自然を連想させる小物選びと、
シンプルな配置に、癒しの空間が生まれています。
背景に黒を使い、手前の商品を強くアピールしたデザイン。
流れる滝のような布使いがおもしろいですね。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
担当は卒業生でインテリアデザイナーの堀江先生。
親しみやすい人柄で学生たちにも大人気!
「ショップディスプレイに挑戦しよう!」 次回は5/24(日)の開催です!! ■お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版)
= = = = = = = = = = こちらもCheck!!! インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.1☆ インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.2☆ インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.3☆
商品をよりカッコ良くアピールするために、 ショーウィンドーやお店の中をレイアウト・デザインしていく 「ディスプレイ」のお仕事。
この講座では高さ約2mのボードを使い、 ディスプレイデザインの魅力を体験することが出来ます。
= = = = = ★これまでの作品例★ = = = = =



= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

「ショップディスプレイに挑戦しよう!」 次回は5/24(日)の開催です!! ■お申し込みはこちら→(PC版) (mobile版)
= = = = = = = = = = こちらもCheck!!! インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.1☆ インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.2☆ インテリアデザイン科 ☆スターティングワークショップ特集 vol.3☆
2021年2月 |
2021年1月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年9月 |
2020年8月 |
2020年7月 |
2020年6月 |
2020年5月 |
2020年3月 |
2020年2月 |
2020年1月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年9月 |
2019年8月 |
2019年7月 |
2019年6月 |
2019年5月 |
2019年4月 |
2019年3月 |
2019年2月 |
2019年1月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年9月 |
2018年8月 |
2018年7月 |
2018年6月 |
2018年5月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2013年1月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |