◆最新記事10件
3/19(土)のオープンキャンパス実施について
2011.3.17 木
3/19(土)の「【新3年生向けイベント】touch D【日デに触れてみよう!】」(11:00-)
及び「体験授業&学校説明会」(13:00-16:30)は予定通り実施いたします。
地震の影響によってご来場が難しい場合は 決してご無理をなさらないよう、お願い申しあげます。
■問合せ先:日本デザイナー学院 入学相談室 TEL:03-3770-5581
■体験授業&学校説明会ページ http://www.ndg.ac.jp/oc/index.html (PC版) http://www.ndg.ac.jp/m/experience.html (Mobile版)
なお、今後の状況等により変更が生じた場合は、 Webサイトに情報を掲載しますので、ご確認ください。
(3/17 09:30 現在)
地震の影響によってご来場が難しい場合は 決してご無理をなさらないよう、お願い申しあげます。
■問合せ先:日本デザイナー学院 入学相談室 TEL:03-3770-5581
■体験授業&学校説明会ページ http://www.ndg.ac.jp/oc/index.html (PC版) http://www.ndg.ac.jp/m/experience.html (Mobile版)
なお、今後の状況等により変更が生じた場合は、 Webサイトに情報を掲載しますので、ご確認ください。
(3/17 09:30 現在)
地震に伴う夜間学校説明会中止のお知らせ
2011.3.11 金
本日(3/11)15:00ころ、東京震度5強の地震が発生しました。
参加者の皆様の安全面を考慮し、
夜間学校説明会につきましては、急遽中止致します。
後日、学校見学などの機会をご利用ください。
【新3年生向け!】3/19(土)「touch D ~日デに触れてみよう~」進学イベントを開催します!
2011.3.5 土

4月から高校3年生のみなさん、高校を卒業したらどのような進路をお考えですか?さらには将来どんな仕事を考えてますか?大学などの就職内定率が厳しい状況が報道されていますが・・・。「就職内定」最大のポイントは「早めに動くこと」だと思います。 将来について、進学と仕事に関して今から私たち日本デザイナー学院と一緒に考えてみませんか?
■開催日時■ 3/19(土) 11:00~16:30 ・10:30〜 受付開始 ・11:00~11:50 ★touch D「聞く」★ 在校生の話が聞ける説明会 ・11:50~12:45 ★touch D「見る」★ 作品展示&ポートフォリオ見学ツアー ・12:45〜13:20 昼休憩(ランチを用意しています) ・13:30~15:50 ★touch D「創る」★ 体験授業 ※体験授業のみの参加も可能です。 ・16:00〜16:30 分科会(各科ごとの詳しい説明会) ↓体験授業の講座詳細↓ PCはこちらから モバイルはこちらから
—————- ★申込みはコチラから★ ◆電話 03-3770-5581(入学相談室)
◆体験授業申し込みフォーム (「3/19 【新3年生向けイベント】touch D」を選択してください。) ≫PCはこちらから ≫モバイルはこちらから
◆イベント応募フォーム (「3/19 【新高校3年生向けイベント】touch D」を選択してください。) ≫PCはこちらから ≫モバイルはこちらから
◆メール info@ndg.ac.jp *件名に「新高校3年生向けイベント touch D 3月19日希望」とご記入頂き、 本文に「氏名」「年齢」「住所」「連絡先」を明記してください。
第46回卒業作品展、開催中です!
2011.3.4 金
専門学校 日本デザイナー学院の第46回卒業作品展が、O(オー)美術館で現在開催中です。
展示、作品を通じて、ものをつくる喜びと楽しさと技をみなさまにお伝えできたら、幸いです。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ————- 【開催日時:第一部】 2010年3月4日(金)~2010年3月6日(日) ビジュアルデザイン科/グラフィックデザイン科(昼・夜間部) インテリアデザイン科/シブヤプロダクツ科 デザイン研究科グラフィックデザインコース 【開催日時:第一部】 2010年3月8日(火)~2010年3月10日(木) マンガ科(昼・夜間部)/イラストレーション科 デザイン研究科マンガコース 【開催時間】 10:00-18:30 (入館は18:00まで) *10日(木)最終日は15:00まで 【会場】 O(オー)美術館 JR大崎駅 北改札 東出口徒歩2分 東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館 2F (アクセスマップ) ————-







展示、作品を通じて、ものをつくる喜びと楽しさと技をみなさまにお伝えできたら、幸いです。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ————- 【開催日時:第一部】 2010年3月4日(金)~2010年3月6日(日) ビジュアルデザイン科/グラフィックデザイン科(昼・夜間部) インテリアデザイン科/シブヤプロダクツ科 デザイン研究科グラフィックデザインコース 【開催日時:第一部】 2010年3月8日(火)~2010年3月10日(木) マンガ科(昼・夜間部)/イラストレーション科 デザイン研究科マンガコース 【開催時間】 10:00-18:30 (入館は18:00まで) *10日(木)最終日は15:00まで 【会場】 O(オー)美術館 JR大崎駅 北改札 東出口徒歩2分 東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館 2F (アクセスマップ) ————-
【まだ間に合う】3/5(土)「学校説明会」開催します。
2011.3.1 火
2021年4月 |
2021年3月 |
2021年2月 |
2021年1月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年9月 |
2020年8月 |
2020年7月 |
2020年6月 |
2020年5月 |
2020年3月 |
2020年2月 |
2020年1月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年9月 |
2019年8月 |
2019年7月 |
2019年6月 |
2019年5月 |
2019年4月 |
2019年3月 |
2019年2月 |
2019年1月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年9月 |
2018年8月 |
2018年7月 |
2018年6月 |
2018年5月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2013年1月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |