*夏期集中授業*5日目
2007/8/31
日本デザイナー学院では、毎年夏休みに『夏期集中授業』を実施しています。
今日は5日目。いよいよあと2日です。
今日も引き続き講座を紹介していきます。
まずは、『ストリートファニチャー』を紹介します。
この講座は、10月31日から11月4日に行われるデザインイベント
「東京デザイナーズウイーク」に応募するための作品を制作しています。
http://www.c-channel.co.jp/jp/exhibition/
グループに分かれて、それぞれが、作品テーマに沿った屋外展示にふさわしいファニチャーデザインを提案します。
この講座は、夏期集中授業が終わってからも作品が応募できる状態に完成するまで続きます。
講師は、人に地球にやさしいジェントルデザイナー、高橋昌之先生です。
次は『After Effects基本講座』を紹介します。
この講座はモーション・グラフィックス体験をしてみようというのがテーマです。
映画やテレビのタイトルバックやVJ用の素材などの制作に使用される【After Effects】というソフトを使ってPhotoshopとIllustratorで制作した素材をもとに動くグラフィックスの基礎的な作り方を学びます。
また、オリジナル作品を制作し、「動く絵」の面白さも体感できます。
講師は、イケメンアートディレクターの上原則博先生です。
最後に『カラーリングテクニック』です。
この講座は色彩に強くなろう!というのがテーマとなります。
日本デザイナー学院名物、みんなのお父さん宮部覚先生が講師です。
色を選ぶことはできるけど、配色がなかなか決まらない・・とか、
色は好きなんだけど、バリエーションが少ないんだよね・・・
と、思ってる人にピッタリの講座です。
カラーサンプル法を体験して、時間をかけずに、イメージしやすく、
課題や作品制作に応用できるテクニックを学びます。
明日はいよいよ最終日です。
完成した作品をたくさん紹介したいと思います。
お楽しみに!!
from 02





