「3 weeks work shop」第2週目 続報2!
2007.4.28 土
「3 weeks work shop」第2週目、
さらにいろいろなワークショップの様子をお届けします。
トマトやオレンジ、豆腐を使ってお料理でしょうか?
素材をコピーしてテクスチャを創っています。
こんなかわいらしい作品が出来上がりました!
カラフルなペーパーを使って…
ショッピングバッグを制作!
グループ制作の成果を発表しています。
みんな興味津々…。
「3 weeks work shop」もいよいよ後半に突入、
日々が発見と驚きの連続です(^o^)/!!
(From Mary)






「3 weeks work shop」第2週目 続報!
2007.4.25 水
毎日が刺激的!
「3 weeks work shop」第2週目のワークショップ。
続報をお届けします!!
大教室に響く不思議な音楽。
何が行われているのでしょうか?
裸足になって大きな紙にペンキを塗りつけています。
パワフルなアクションペイントの大作が完成!
こちらの教室では紙で工作をしているようです。
目の錯覚を利用した部屋の模型が完成!!
様々なワークショップを通じて、
デザインや造形の面白さ・奥深さを実感。
「3 weeks work shop」はまだまだ続きます。
(From Mary)





「3 weeks work shop」第2週目 デザイン&造形ワークショップ 始まる!
2007.4.23 月
新入生を対象に行われている「3 weeks work shop」。
1週目はコミュニケーションを磨くワークショップ。
そして2週目はデザインや造形のワークショップ!!
学校外に飛び出して渋谷の街を見学したり
描いた絵が動く仕組みを作ったり
そしてこんな怪しげな…
いえいえ、夜光絵具を使ってのイラスト制作に挑戦したり
毎日、刺激的で新しい発見に満ちた授業が展開されています!
今後もどんな内容が行われるか楽しみです!!
(From Mary)



【グループ展】「ペロペロキャンディ」開催!!
2007.4.18 水
4/11(水)〜15(日)、原宿デザインフェスタギャラリーで、
グループ展「ペロペロキャンディ」が開催されました。
この展覧会を開催したのは、ビジュアルデザイン科3年生有志のみなさん。
個性的な作風の3人が集まっただけあって、ギャラリーの中はキュート&
ミステリアスな独特の雰囲気で満ちていました。
入口の扉に直筆のタイトルが。
ネイルアートや手作りボタンはとてもキュート!
ボディーペイントの写真集はちょっと刺激的。
すごいインパクトのガイコツオブジェたち。
展示最終日には続々とお客さんが訪れていました。
グループ展大成功おめでとうございます!!
(From Mary)





「3 weeks work shop」第1週目レポート!
2007.4.17 火
日本デザイナー学院ならではのカリキュラム
「3 weeks workshop」。
ドキドキの新学期から一週間、
コミュニケーションや自分自身を発見するワークショップを経て、
新入生のみなさんはどう成長したのでしょう?
「3 weeks work shop」
1st Stageの様子をレポート!!
初日の自己紹介&インタビュー。
グループでひとつの問題に挑戦。
だんだん笑顔が溢れてきました。
大切な友達とのメッセージ交換。
2週目からはデザインや造形の
ワークショップが始まります!!
たった一週間で、クラスがあたたかい雰囲気に変わりました。
入学してからまだ10日でこの笑顔!これから素敵な2年間・3年間になりそうですね。
(From mary)





猿楽橋の壁画に再び挑戦します。
2007.4.13 金
日本デザイナー学院のすぐそばにJRの線路をまたいで
渋谷と代官山をつなぐ橋を「猿楽橋」といいますが、昨
年の夏にその高架下の壁面に大きな壁画を制作しました。
ふたたび猿楽町会の方から制作の依頼をいただき、今度
は前回の壁画に続く壁面でゆうに3倍はあると思われる
大きさです。
さっそく在校生に向けてデザイン案の募集を始めました。
今回も制作は7月中旬の予定です。
さて、どんなアイディアが壁画に採用になるか。
ぜひ、ご期待下さい!
なだらかな坂道に面しています。
ここがどんな壁画になるのか、楽しみです。


「3 weeks work shop」スタート!
2007.4.11 水
「3 weeks work shop」は超実践教育を重視する日本デザイナー学院ならではのカリキュラム。
入学してすぐの3週間は、デザイン・マンガを学ぶ1年の中で最も大切な時期。業界体験や学外見学、ワークショップから目標を設定していきます。大切な時期だからこそ、数多くの「気づき=成長の種」をみつけるための特別な3週間を用意しています。
今日はそんな「3 weeks work shop」初日の様子をレポート!!
緊張もすっかりほぐれ、授業初日でこんなにも和やかな雰囲気になった
「3 weeks work shop」初日でした(^_^)



*2007年度入学式を行いました*
2007.4.5 木
突き抜けるような晴天に恵まれた4月5日、渋谷 C.C.Lemon ホール(渋谷公会堂)にて、2007年度の入学式が行われました。
続々と集まる新入生のみなさん。期待と不安でそわそわしている様子です。すでに友達を作り仲良く記念撮影をとる学生たちも。
これからいよいよ日本デザイナー学院での新しい生活が始まります。週明けのホームルームに続いては、お待ちかねの「3weeks ワークショップ」が始まります!お楽しみに!!
青空に映えるさわやかなLemon!?
式典の様子です。先生方のユニークな祝辞に笑い声が起こりました。
仲良く記念撮影。
新入生のみなさんを心より歓迎します!!
(From NDG STAFF “Mary”)




2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |