キャンディーのパッケージ【グラフィックデザイン科1年】
2008.1.31 木
今週、グラフィックデザイン科1年の立体構成(担当:奥村恒夫先生)の授業で、
最終課題『キャンディーのパッケージ』の提出がありました。
この商品パッケージ作品は、2年次前期に就職活動を行う時に使用する学生がとても多く、毎年恒例の大好評の課題です。
課題制作の条件は
商品名=Floral
メーカー=Glico
指定書体Candy入れる
花型の形は必ず使う
※1年生なので制作が簡単なように条件を与えています。
ちなみに、みんな自分が使っている『マイ パソコン』で制作しました。
1.手描きアイデアスケッチ
2.パソコンで制作
3.他人2人にアンケート表記で評価してもらい自己分析
今回は、グラフィックデザイン科2年生パッケージデザインゼミの西脇さんが、1年生の指導をしてくれました。
というのも、1年生の山田さんが提出した作品の手直しを始めたら、そばにいた西脇さんが見かねて長時間にわたり指導してくれて、かなりのレベルまで仕上がりました。
先輩との力の違いを実感した!と山田さん。
ゼミ制作に悩んで奥村先生に相談に来ていた西脇さんも、気分転換になって良かった!と言いながら、山田さんからのお礼の「肉まん」を食べていました。
(写真下から2つ目)
from 02

雪遊び 〜ウェルカムボードデザイン日記〜
2008.1.26 土



【速報!】学園祭ポスターがコンテスト入賞☆委員たちの喜びの表情☆
2008.1.23 水
北海道にある印刷会社、総北海の主催する「ポスコン」こと
「全日本ポスターコンテスト」に、2007年度学園祭「@art」のポスターが入賞。
企業協賛の表彰状と商品が届きました!
せっかくなので学園祭実行委員たちで贈呈式を開催してみました。
ポスター制作担当者、グラフィックデザイン科1年生の
日野くんと浦崎くんです。手にしているのは賞品の箱…。
開けてビックリ! ス…スゴい!!
なぜか周りは大爆笑。
進呈されたのは、コンテスト協賛企業の運送会社さん提供の
激レアミニカーセットでした。
このとおりトラックのドアも開きます。精巧ですね。
誇らしげな実行委員のメンバーたち。おめでとう!
現在、学校1Fの応接室に展示中です。ぜひ実物をご覧ください。
(From Mary)








体験授業「CDジャケットデザイン」に潜入!!
2008.1.17 木
体験授業「CDジャケットデザイン」は、
ゲストミュージシャンの生演奏を聴き
CDジャケットをデザインするという、
出会いと発見の多い名物講座です。
登場してくださるミュージシャンの方々、
講座を受けに来校した受講生、
一緒に講座を楽しみに来た在校生、
学校スタッフ、
だれもがとても楽しみながら講座を創っています!
昨年末には「横浜のハートウォーミング
シンガーソングライター」とウワサの「スーサン」が登場。
あたたかく和やかな1日となりました。
ワンポイントアドバイスの様子。
在校生の作品。似顔絵がいい味出してます。
そして今年第一回目はイケメン(!!)ギタリストの
「遠藤まさと」さんが登場しました。
華麗なギターテクニックに会場はうっとり…。
楽曲に描かれた風景をモチーフにしたCDジャケットが出来ました。
次回の体験授業「CDジャケットデザイン」は3月22日に開催します。
どんな出会いがあるのか、お楽しみに!!
(from Mary)






まだまだ間に合う!『合同企業面接会』開催中!!
2008.1.16 水
ただいま、日本デザイナー学院9階において、就職相談室主催の恒例イベント『合同企業面接会』を開催中です。
この面接会は、学校の中で人事担当者と面接ができるというもので、「面接に行くと、慣れない環境のせいでついつい緊張してしまいます・・」という人にはもってこい!のイベント。
↓・・とは言っても、やっぱり面接だから緊張しますよね。いつもニコニコしてる学生も固まってました。
今回の参加者は約45名。
参加企業は6社。
映像制作、広告制作、ロゴ制作、WEBなどのデザインの仕事や、事務、営業、接客のような一般職など、いろいろあります。
卒業まであとわずか。
今月中に就職を決めて、あとは卒業制作だけ!ってなるようにがんばってもらいたいです。
↓面接が終わった学生。スッキリ〜。
参加企業
●日本綜合テレビ株式会社
●株式会社ぱむ
●株式会社オーシャンルート
●リミックス・オンライン株式会社
●株式会社技能育成センター
●株式会社モンテローザ
の6社です。
from 02




講師ギャラリー入れ替えました
2008.1.8 火
本日、日本デザイナー学院2階学生ホール内掲示板の講師ギャラリーが、新しい展示に変わりました。
エディトリアルデザイナーの田中進先生(研究科グラフィックデザインコース担当)です。
田中先生は、この秋日本デザイナー学院に来られたばかりの新任の先生。
ちょっと紹介。
1992年に日本デザイナー学院横浜校のグラフィックデザイン科を卒業後、
印刷会社や版下制作会社を経てエディトリアルデザイン事務所アトムスタジオに入社し、女性誌『Zipper』を担当。
3年間勤務の後、1996年にフリーランスのデザイナーとして独立し、現在活躍中です。
今回は、Zipperの他にも、先生がこれまでデザインを担当された本を多数展示しています。
来校された際は、ぜひご覧ください。
from 02


ネズミがことよろ! 〜ウェルカムボードデザイン日記〜
2008.1.8 火
みなさんあけましておめでとうございます!
今年最初のウェルカムボードは、グラフィックデザイン科2年生で、
かわいらしいイラストが得意な通称「みっきー」こと鈴木さんの作品です。
うーん、ゆるキャラに癒される…。
今年もニチデ情報盛りだくさんの「教ムログ」をよろしくお願いします。
(From Mary)



2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |