ビジュアルデザイン科 授業紹介
2008.12.24 水
ビジュアルデザイン科3年次の授業では、今年度も渋谷区商店会連合会から依頼を受けて、HP制作を担当させてもらっています。
まだまだ、手直しやコンテンツの追加などの作業を残しており、年末を控えて現状の進行状況と今後の予定を確認し合う目的で、各制作グループから発表を行いました。
プレゼンでは、お褒めの言葉を掛けられたり、厳しい意見を頂戴したりと、このやり取りこそ改めて超実践教育というのを実感しました。
最終的な納品は、3月上旬を予定しています。
また、渋谷区商店会連合会のご厚意により、学生たちにクリスマス・プレゼントをいただきました。
いつも学生に対して温かく接していただき、本当に感謝しています。
来春の完成目指して進行中!
プレゼンの様子です。スマートな男性は、V科のイケメン講師こと、益成宏樹先生です。
進行は学生の代表2名が担当しました。
左)渋谷区商店会連合会事務局長 今野尚敏氏 右)同連合会 井口千加子氏
■対象学科:ビジュアルデザイン科3年
■科目:総合プロデュース I(Web系 超実践授業)
■指導教員:益成宏樹先生
■クライアント:渋谷区商店会連合会
■実施日:2008年12月22日




クリスマスパーティーを行いました
2008.12.24 水
メリークリスマス!!
専門学校 日本デザイナー学院では、毎年恒例のクリスマスパーティーを実施しました。
今年は手作りケーキや、ビンゴ大会など・・・姉妹校の日本写真芸術専門学校の学生も交えて「和気あいあい」と楽しみながら、とてもステキなクリスマスパーティーになりました。
みんなで楽しくケーキ作り^^
上手にできたかな?
電気を消してメリークリスマス!!
ビンゴ大会ではステキな景品が!!
みんな楽しそうですねぇ^^
今日はクリスマスイブ。
私は今夜、自宅の煙突から帰らなくては...(笑)
みなさんの家にもサンタさんが来ると良いですね^^
(いっちー)





☆KMS☆vol.05_山北ゆりかさん
2008.12.23 火
☆KMS☆気になるみんなの卒業制作
山北ゆりか(やまきたゆりか)
昼間部マンガ科2年
東京都 渋谷区出身(現目黒区民)
――――――――――――――――――――
◎学校でのエピソード
○一人でマンガを描いているだけでは、発見できないことの連続です。
授業内容は、話せば長くなるのでこのへんで。
○海外研修でイタリアに行き、足が棒になるまで歩きました。
街並みが美しくて、食べ物もおいしかったです。ジェラート最高です。
○国内研修で、美ヶ原高原美術館やジブリ美術館に行ったのも楽しかったです。
美ヶ原は、昔からCMで見ていただけに、アモーレの鐘が実際に聴けて感激でした。
あと、野沢菜最高です。
○学校の8階から見える東京タワーがきれいです。
◎プライベートで最近ハマっていること
○一人カラオケ。
好きな歌手の曲・うろ覚えの曲・人前で歌いづらい曲など、
好きなときに好きなだけ歌えるのが楽しいです。
○樹脂粘土。
絵の具を混ぜて変形して接着すると、ミニチュアフードなどが作れます。
卒業制作が落ち着いたらまたやりたいですね。
少し高いですが、あのなめらかな質感が良いです。
◎卒展にむけて何やってるの?
今は、ペン入れの最中です。
消しゴムもベタも入っていない見苦しい状況。
ページ数が長いので、年末年始も描きまくります。
◎ある日の24H(土曜日)
*クリックすると大きく表示されます
☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん

― DATA ― 住居 都内のマンションで家族と同居中です。 通学 徒歩と電車合わせて30分前後です。 趣味 熱しやすく冷めやすいので、よく変わります。 ここ数年不変なのは、音楽を聴くこととパソコン。 夢 連載作家です。 |

◎プライベートで最近ハマっていること

◎卒展にむけて何やってるの?

◎ある日の24H(土曜日)

☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん
☆KMS☆vol.04_渡辺宙代さん
2008.12.22 月
☆KMS☆気になるみんなの卒業制作
渡辺 宙世(わたなべちよ)
昼間部グラフィックデザイン科 2年
東京都 練馬区出身
――――――――――――――――――――
◎学校でのエピソード
1年生の時も2年生でも、何かのサークルに入ったりもしていませんし、渋コラに何回も参加している訳ではないので全然積極的な生徒とは言えないと思います。
最近よく体験授業のお手伝いをさせてもらっているくらいでしょうか。
それでも学校の授業はほとんど休まずに来ています。
去年の後期は皆勤でした。
今年の前期は補講日を勘違いして1日休んでしまったので、後期はまた皆勤を狙いたいと思います。
◎プライベートで最近ハマっていること
最近というか、3年ほど前から献血にハマっています。
月に1回か2回くらいのペースで、あと、赤十字さんからご依頼があったら行きます。
気分が落ち込むと行きたくなります。
人の役に立てる、と思うと救われる気がするのと、献血所の方が親切なので癒されるからだと思います。
◎卒展にむけて何やってるの?
試作品ということで、一つ作ってみました。
プレゼントハットです。
せっかくの贈り物だから、中身も箱も貰って嬉しいものがいいなぁ、手品師のように帽子からプレゼントが出てきたら素敵だとなぁ、というところからスタートしました。
これからいろいろな種類の帽子の箱を作っていきます。
せっかくの卒制なので、もう少し華やかなものにしたいと思います。
◎ある日の24H
*クリックすると大きく表示されます
☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん

― DATA ― 住居 実家 通学 西武線で10分、山手線で15分。 40分あれば着けるのに歩くのが遅いので50分かかります。 趣味 野球観戦 夢 年をとってもデザイナーでありたいです。 |

◎プライベートで最近ハマっていること

◎卒展にむけて何やってるの?

◎ある日の24H

☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん
東急百貨店本店で似顔絵イベントに学生が参加しました。
2008.12.21 日
日本デザイナー学院は同じく渋谷にある東急百貨店本店さん
からのクリスマスイベントへの協力としてグラフィックデザイン
科2年生を中心に12月13日と14日に本店7階フロアの子供
洋品売場で似顔絵入りクリスマスカードを描いてお客様にプレ
ゼントしました。
このような看板でお客様にイベントをアピールしていただきました。
時間予約制なのでお子様と一緒のお客様をお待たせしません。
ポストカードサイズに似顔絵を描くので細かいテクニックが必要。
似顔絵のポーズ中にちょっと撮影。お母様ありがとうがざいました。
似顔絵カードに名前とメッセージも書き込んでます。
フランス人のご家族にもプレゼントできました。
そして12月15日〜17日の3日間は1階のフロアに場所を移して
の似顔絵コーナーですが、周囲が高級ブランドのお店に囲まれた
一角に特設のコーナーが用意されていました。ちなみに正面は
BVLGARIでした。
こちらの似顔絵のお相手は年齢にも幅があります。
5日間とおした似顔絵は全部で100枚を超えました。
大きな看板でイベントをこちらのコーナーもPRしていました。
参加した学生達は1発勝負の似顔絵の緊張とともに楽しむ
こともできた有意義な時間となりました。











☆KMS☆vol.03_阿部熱さん
2008.12.18 木

― DATA ― 住居 実家 通学 京王線で50分 趣味 自転車・サッカー・服・音楽・写真 夢 お金持ちの子だくさん |

◎プライベートで最近ハマっていること
◎卒展にむけて何やってるの?
◎ある日の24H

☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん
グラフィックデザイン科 校外見学 in 横浜
2008.12.12 金
こんにちは、グラフィックデザイン科担任の「Mary」です。
グラフィックデザイン科2年生が
11月に行われた「横浜トリエンナーレ」を見学しました。
これはデザイナーを目指す学生たちに
アートを学んでもらおうと企画したものです。
3年に1度の世界的なアートの祭典、そして歴史ある街横浜での
学生たちの表情をお届けします!
クラスごとに行った見学。楽しそうな笑顔(^ ^)
建築の美も学べる街並。
こちらがトリエンナーレの会場。
会場内では担当者の方とも出会いました。
公式グッズの中に、学生が受賞し製品化された「ふろしき」を発見!!
雨の日の横浜も情緒があります。
昼食は中華料理!満足そうな表情ですね。
抽象的なアート作品に頭をひねったり
体験型のアートに感動したり、
刺激がたくさんあった校外見学でした。
(From Mary)










☆KMS☆vol.02_小池絵美梨さん
2008.12.11 木

― DATA ― 住居 実家 通学 赤い電車と東急東横線で合計一時間くらい 趣味 カメラ片手に散歩 夢 アトリエを建ててデザイン教室を開き犬と猫に囲まれて暮らしたい |

◎プライベートで最近ハマっていること

◎卒展にむけて何やってるの?

詳しい個展の情報はブログで是非チェックしてみて下さいね。 http://www.ndg.ac.jp/blog/students/cat65/
ホームページもありますよ。 http://233.jp/sat/
寝る暇も遊ぶ暇もないけど毎日一生懸命生きている気持ちがします。 学生生活最後の集大成となるよう、卒業制作頑張ります。
◎ある日の24H

☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん
☆気になるみんなの卒業制作☆はじめました。
2008.12.8 月
どうもです。広報のカジワラです。
タイトルにもあるように ☆気になるみんなの卒業制作☆ ってな期間限定コーナーをはじめてみることにしました。
来る2/28と3/1の卒展にむけて、 そろそろ動き出している学生さんも多いのでは??
突然ですが、 みんなが何をつくろうとしているのか気になりませんか??
…うんうん。ですよねぇ。わかるわかる。やっぱりなあ。
というわけで(というわけで?) 「なにつくってんの??気になる気になる!」 と、カジワラが色々と卒業年度生にインタビューしていきますので、 学生のみなさんはうざがらずにやさしく答えてくださいね。
栄えある第1回目の登場は、 ビジュアルデザイン科3年の中山裕美さん!
我こそはと思う卒業年度生は自薦他薦問わずです! あと、学生に提案した時に失笑されたコーナータイトルも随時募集中です…(涙)
タイトルにもあるように ☆気になるみんなの卒業制作☆ ってな期間限定コーナーをはじめてみることにしました。
来る2/28と3/1の卒展にむけて、 そろそろ動き出している学生さんも多いのでは??
突然ですが、 みんなが何をつくろうとしているのか気になりませんか??
…うんうん。ですよねぇ。わかるわかる。やっぱりなあ。
というわけで(というわけで?) 「なにつくってんの??気になる気になる!」 と、カジワラが色々と卒業年度生にインタビューしていきますので、 学生のみなさんはうざがらずにやさしく答えてくださいね。
栄えある第1回目の登場は、 ビジュアルデザイン科3年の中山裕美さん!
我こそはと思う卒業年度生は自薦他薦問わずです! あと、学生に提案した時に失笑されたコーナータイトルも随時募集中です…(涙)
☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん
2008.12.8 月
― DATA ― 住居 実家 通学 東急東横線で25分 趣味 破産しかけながらも美味しい食事をすること 夢 自分のブランドをもち展開していきたい |
◎プライベートで最近ハマっていること
◎卒展にむけて何やってるの?
そして、卒展の中で行う企画の中心となってイベントのプロデュースをしています。大変だけど、自分たちが楽しく盛り上がるためなら努力は惜しみません。 詳しい活動はこちらで伝えています☆⇒http://vivittoby.exblog.jp/ 是非見てみて下さい。
◎ある日の24H

☆気になるみんなの卒業制作☆ vol.01_中山 裕美さん ☆KMS☆ vol.02_小池絵美梨さん ☆KMS☆ vol.03_阿部熱さん ☆KMS☆ vol.04_渡辺宙代さん ☆KMS☆ vol.05_山北ゆりかさん ☆KMS☆ vol.06_田部井勇太さん ☆KMS☆ vol.07_溝口奈央さん
- 1
- 2
2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |