今日のイラストレーション科〈第9回イラストレーターズコミュニティ開催〉
2012.5.26 土
みなさんこんにちわ。
本日、第9回イラストレーターズコミュニティを行いました。
ゲストは、イラストレーターのクロキユタカさんで、80名の学生たちが参加しました。
今日もゲストと鈴木先生の対談形式です。
まず最初に、クロキさんがこれまで手がけられた作品を見せてもらいながら、お仕事のいろんなエピソードやイラスト業界についての話を聞きました。
クロキさんは、いろんなミュージシャンの方のCDジャケットやPVなどを数多く手がけられていて、イラストレーターとしてだけではなく、映像作家としても活躍されています。
他にも、雑誌の表紙や挿絵、キャラクターデザインのお仕事も紹介していただきました。
そして後半は、クロキさんが日本デザイナー学院を卒業してからのことを話していただきました。
卒業して、しばらくはミュージシャンとして活動していたこと。
イラストレーターになるきっかけとなった人との出会いについて。などなど。
とても貴重なお話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。
対談の後は、懇親会です。
お茶とおかしを囲んでワイワイ盛り上がりました。
作品を見てもらったりもしました。
クロキさん
どうもありがとうございました!
次回は、6月16日(土)ゲストは堀野朝広さんです。
お楽しみに〜。
from 02













今日のイラストレーション科〈石膏デッサン〉
2012.5.8 火
みなさんこんにちわ。
今日はイラストレーション科2年生のデッサンの授業を紹介していきます。
2年生の最初の課題は石膏デッサンです。
ラボルドなどの石膏首像をモチーフに鉛筆デッサンしていきます。
最初は構図と形、そして調子を描き込み、最後に、細部を描き込んだら完成です。
先輩の作品を参考にしながら進めていきます。
講師は小沼隆一郎先生。
もちろん、マンツーマンで指導してくれます。
という感じです。
みんなすごくデッサンが上達していたので、なんとか撮影しようと思って行ったけど
教室が静かすぎて、撮りづらかったです・・。
でも、みんな集中して描いてて、でもとても楽しそうでイキイキしてて
なんか良かったです!!
ゴールデンウイークも明けたことだし
これからは
ぼちぼち
授業紹介と報告をしていきますね。
ではまた〜。
from 02











2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |