今日のイラストレーション科〈第27回イラストレーターズコミュニティ開催〉
2014.5.17 土
本日、第27回イラストレーターズコミュニティを行いました。
ゲストは卒業生で現在KLab株式会社に所属されている与倉礼佳さんです。
前半は、ゲストと鈴木先生の対談です。
メモを取りながら真剣に聞いてました。
主に、ソーシャルゲームの業界についてのお話と就職活動のお話をしていただきました。
学生のうちにやっておいた方が良いことや授業の大事なポイントなど教えていただき、
とても参考になるお話ばかりでした。
自分の描きたいものだけに固執せず、いろんなことにチャレンジし、幅広いイラストが描けるようになることが、とても大切だと分かりました。
また、無理してがんばることが自分の自信につながる!というお話もありました。
在学中から、1日1枚は絵を描いていたというお話を伺って、たくさん描くことやいろんな資料から吸収することの大切さも学びました。
また、在学中にやっていたイラストのお仕事を見せていただきました。
講義を受けながら、就職活動に使用したという作品集をまわしてもらいました。
就職活動をする時、自分の得意なところをアピールすることが大切で、他にもバリエーションを意識するようにと言われました。
やっぱりいろいろ描けないとだめってことですね!
また1年生には少し早い話ですが、面接のポイント等も教えていただきました。
ありがたいです。
今日はゲストが在籍するKLab株式会社の会社案内も持って来てくれました。
あっという間になくなりました・・笑
そして、後半は懇親会。
ゲストと直接話をしたり、作品を見てもらったりしました。
お菓子を食べながらみんなでワイワイ。
与倉さん、本日はありがとうございました。
次回は6月28日(土)ゲストは新井健太さんです。
お楽しみに!
02

















今日のイラストレーション科〈似顔絵イベント行ってきました〉
2014.5.13 火
みなさんこんにちわ。
今日はこの週末に東急日吉アベニューで行われた似顔絵イベントの様子を報告します。
今回は2日間。
母の日ということで、お母さんの顔やお子さんの顔、また写真を見て描いたりもしました。
イラストレーション科の学生のべ12名が参加しました。
談笑しながら。
描くのは緊張しますが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
モデルさんもお絵描き。
ずっと座ってるだけだと飽きちゃうもんね。
↓こちらはお互い少し緊張気味ですね・・笑
喜んでもらえるのはやっぱりうれしいです!
という感じで、大盛況でした。
ご来店いただきましたみなさま、関係者のみなさま
どうもありがとうございました。
ここでのイベントは、ホントに楽しくて心地よくて
お客様もスタッフの方もとても話しやすいので、気持ちよくやらせていただいてます。
今回、2日連続で来てくれた方や、1日目に来てくれた方が翌日家族や友人と一緒にまた来てくれたりして、とてもうれしかったです。
描いたイラストを額縁に入れて持って帰ってくれるお客様もいたりして、ホント感激しました。
来月は父の日の似顔絵イベント。
楽しみです!!
from 02
















2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |