今日のイラストレーション科〈イースターイベント〉
2016.3.22 火
みなさんこんにちは。
今日は、先週末に東急日吉百貨店で開催したイースターイベントの報告です。
今回のイベントは、『イースターエッグを作ろう!!』ということで
学生と一緒にタマゴに好きにお絵描きしよう!
お絵描きしてる顔を見ながら似顔絵を描いて、タマゴの完成と同時にプレゼントします!
というイベントです。
場所は東急日吉駅の改札前!
こちらお絵描きチーム。
好きな色を聞いたり、ペンの持ち方や色の塗り方を教えてあげながら
一緒に絵を描いていきました。
みんな描き始めるとすごい真剣!
なかなか上を向いてくれなくて、似顔絵を描く学生はちょっと大変でした。笑
お子さまからのリクエストにお答えして、キャラクターを描いたりもしました。
そして後ろの似顔絵チーム。
タマゴを描いてる間に完成させなきゃいけないので、大忙しでした。
とっても喜んでもらえました。
うれしいですね!!
ちなみにコレは学生が描いたサンプル。
かわいくない!!笑
という感じで、たくさんの方に来ていただき大盛況でした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
2015年度、イラストレーション科授業及びイベントは、これで最後となります。
今までこのブログを読んでくださったみなさま
いつも待っててくれた保護者のみなさま
撮影に協力してくれた学生や卒業生のみなさま
本当にありがとうございました。
2016年度もイラストレーション科をどうぞよろしくお願いいたします。






















今日のイラストレーション科〈卒業式!〉
2016.3.10 木
本日、専門学校日本デザイナー学院の卒業式が行われました。
イラストレーション科の学生たちも全員無事に巣立っていきましたので
今日はそのご報告です。
卒業証書と各賞の授与。
卒業生代表の挨拶。
とても立派にやってくれました。
さすが!!
式典では、思い出VTRの上映もありました。
式典の後の謝恩会では、先生や友人たちと楽しく過ごしました。
↓イラストレーション科の学生たち!!
みんなの笑顔がすごい良かった!!
ということで
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
そして学生たちを支えてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
こないだ入学したばかりな気がしますが…あっという間ですね。
明日から寂しくなります。
2年間いろんなことがありましたが、この子たちの存在があったから
毎日楽しく元気に過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
これから社会に出たら、いろんなことがあると思いますが
元気に自分らしく生きて行ってほしいと思います。
そしてまたいつか、人数多いからちょっと大変だけど、みんなで会いたいです!!















今日のイラストレーション科〈第47回イラストレーターズコミュニティ開催〉
2016.3.2 水
みなさんこんにちは。
本日、今年度最後のイラストレーターズコミュニティを行いました。
ゲストはキャラクターデザイナーの道満和典さんです。
道満さんは、キャラクターデザイナーのお仕事の他にも
デザイン、イラスト、WEB、絵本、マンガなどなど幅広く活躍されています。
まず最初に自己紹介を兼ねて作品を見せていただきました。
学校を卒業してから現在に至るまでのお話の中で
就職対策についてもたくさん話していただきました。
また、学生のうちにやっておいた方が良いことや
イラストの仕事をする上で何が必要か?など
とても貴重なお話を聞くことができました。
キャラクターの細かい設定も詳しく教えてくれました。
お話しを聞きながら作品をまわしてもらったので
手元でじっくり見ることもできました。
道満さんは、今回の卒業作品展と進級展に来てくださったので
その感想と今後の制作のアドバイスもいただきました。
本当にありがたいです!
講義のあとは作品を実際に触ってみたり、個別に質問したりという時間を過ごしました。
イラストというのは、上手い人だけが活躍するわけではない。
下手だけどよく見かけるなーってイラストもたくさんあるし
ちょっとくらい上手く描けなくても絶対に諦めないでほしい。
画力に自信がなくなったらアイデアで勝負すればいいだけ!
というお話が何度もあってとても印象に残りました。
学生たちにとって、とても励みになった講義だったと思います。
道満さんありがとうございました。














2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年7月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年3月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年3月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |