第24回読売広告大賞でグラフィックデザイン科卒業生が読者大賞を受賞しました!
2008/8/21
第24回読売広告大賞の「読者が選ぶ広告の部」部門において、夜間部 グラフィックデザイン科卒業の大根田聡子さん(シーダッシュ)の制作チームが読者大賞(賞金200万)を受賞しました!
読者大賞は、読売新聞に掲載され、読者審査員の総合評価が最も高かった作品に、選考委員の承認を得て贈られる賞です。
大根田さんは制作チームのデザイナーとして関わっています。
大根田さんからコメントをいただきました。 Q1.この広告でどんなところを担当しましたか? デザイナーとして、アートディレクターが作業をするためのベースづくりをしました。 版下の下地づくりや企画に合わせた画像や資料を大量に集めることなどが主です。 また、このシリーズ広告3回目の「パタゴニア氷河」には実際にロケに同行し、 アルゼンチン・パタゴニア地方まで行って来ました。ロケでは制作チームが 気持ちよく仕事を行えるよう、サポートをします。 はじめての海外がパタゴニアでした・・・。 はじめてづくしで右往左往だった気がします。 Q2.受賞したご感想をお聴かせください。 会社や代理店のみなさま、一丸となって取り組んだお仕事だったので、 ものすごく嬉しかったです! かなりハードな日々でしたが、こんなすばらしい賞をいただけた チームに加われて、とても嬉しく思います。 この広告が実際に新聞に掲載されたのを見たとき、泣けました。。。 Q3.この学校(学科)を希望している方にひとことお願いします。 このお仕事は、大変だけど、楽しいです。なかなか味わえない達成感があります! 必要なもの:ドリョクとコンジョー&ユメ です! これがあれば、なんとかなります。
大根田さん、おめでとうございます!
受賞作品は下記リンクからご覧ください。 第24回読売広告大賞 夜間部グラフィックデザイン科の紹介はコチラ。 夜間部グラフィックデザイン科
大根田さんからコメントをいただきました。 Q1.この広告でどんなところを担当しましたか? デザイナーとして、アートディレクターが作業をするためのベースづくりをしました。 版下の下地づくりや企画に合わせた画像や資料を大量に集めることなどが主です。 また、このシリーズ広告3回目の「パタゴニア氷河」には実際にロケに同行し、 アルゼンチン・パタゴニア地方まで行って来ました。ロケでは制作チームが 気持ちよく仕事を行えるよう、サポートをします。 はじめての海外がパタゴニアでした・・・。 はじめてづくしで右往左往だった気がします。 Q2.受賞したご感想をお聴かせください。 会社や代理店のみなさま、一丸となって取り組んだお仕事だったので、 ものすごく嬉しかったです! かなりハードな日々でしたが、こんなすばらしい賞をいただけた チームに加われて、とても嬉しく思います。 この広告が実際に新聞に掲載されたのを見たとき、泣けました。。。 Q3.この学校(学科)を希望している方にひとことお願いします。 このお仕事は、大変だけど、楽しいです。なかなか味わえない達成感があります! 必要なもの:ドリョクとコンジョー&ユメ です! これがあれば、なんとかなります。
大根田さん、おめでとうございます!
受賞作品は下記リンクからご覧ください。 第24回読売広告大賞 夜間部グラフィックデザイン科の紹介はコチラ。 夜間部グラフィックデザイン科