Merry Umbrella Projectに参加しました!
2010/5/11
四川大地震(中国)、スマトラ島沖地震(インドネシア)、阪神・淡路大震災(日本)。
私たちの住むアジアでは、ここ何年かの間に大きな震災を経験しました。
Merry Umbrella Projectは、著名なアートディレクターの水谷孝次先生が、各国の赤十字と連携して震災に見舞われた土地で暮らす子どもたちの笑顔を撮影し、それを傘に仕立てて咲かせるプロジェクトです。
今回、その震災地で生きる希望に満ちた子どもたちの笑顔の傘が、上海万博会場(中国)と渋谷にて、それぞれ100本同時に咲きました。
『復興支援に対する感謝の気持ちと、負の遺産を抱えてもなお強く生き続ける人間の強さと素晴らしさを、子どもたちのMERRYな笑顔を通じて世界中にメッセージを発信した瞬間です。』
(Merry Project HPより一部抜粋)
この世界的な大きなイベントに本校の学生たちも賛同し、大勢が参加しましたので、ご紹介致します。
当日は、多くのメディアが取材に訪れ、改めて関心の高さを再認識しました。
(右)日本を代表するアートディレクター水谷孝次先生
(左)Merry Projectスタッフとして渋谷のプロジェクトチーフの柄本綾子さんは、本校ビジュアルデザイン科の卒業生です
代々木公園で行われたリハーサルの様子です。
みんな楽しそうですね。
公園にいた方は、その圧倒的な存在感に圧倒されていました。
何かと話題の上海と渋谷がMERRYな笑顔でつながった瞬間です。
GWの渋谷は、いつも以上に人出に溢れ、多くの方に実際に見ていただきました。
■Merry Projectの詳細は、こちらをご参照ください。
http://www.merryproject.com/jp/



