【授業情報】ビジュアルデザイン科/シナリオ演習・コピーライティング
2018/6/26
今回はビジュアルデザイン科1.2年生の授業『シナリオ演習・コピーライティング』をご紹介します。
講師は、コピーライターの竹田芳幸先生です。
本日はゲスト講師として、株式会社ライゾマティクスの木村浩康さんに授業にお越しいただきました。
木村浩康さんはアートディレクター/インターフェイス・デザイナーとして幅広く活躍されている方です。
まずは、木村さんが手掛けた仕事のお話を伺いました!
大きなプロジェクトについてお話を聞くことができるのはとっても貴重な機会です。
お話の中であったのが、プロジェクトは一人ではできないということ。
アートディレクターやプロデューサー、グラフィックデザイナー、映像ディレクター、カメラマン等
一つのプロジェクトは多くの人の力で出来上がっていくものだと教えてくださいました。
そこで、授業の後半は、それぞれの役割を活かして『話題になる企画を考えよう』
というテーマでグループワークを行いました!
まずはそれぞれがやりたい仕事・なりたい職業を挙げ、
職業がバラバラになるようにグループを組み、テーマについて考え発表まで行いました。
竹田先生や木村さんにアドバイスをいただきながら、アイデアを広げていきました。
行き詰っていたグループも、お二人のちょっとしたアドバイスから閃きが生まれていたのが流石でした。
それぞれが自分の役割を意識しながら取り組むことで
チームとして企画を考えていくということの大切さを実感できたようでした。
木村さん、本日は貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました!
本校のビジュアルデザイン科は、グラフィックデザインを幅広く学びながら、
映像技法をしっかりマスターできる3年制の学科です。
//ndg.ac.jp/course/visualdesign.html