◆最新記事10件
就活イベント「アールプロセス株式会社 会社説明会」
2012.9.20 木
就職イベント!会社説明会を9月20日(木)に実施しました。
印刷・製版からデジタルコンテンツ制作など、様々な事業を展開しているアールプロセス株式会社
の会社説明会を本校にて実施しました。
会社説明会には、昨年の卒業生でもある矢野さんにもお越しいただき職場の雰囲気や仕事のやりがい
なども話していただきました。
卒業生の矢野さん(現在 アールプロセスの画像部でがんばっています!とのこと)
印刷業界のことなど大変参考になるお話も聞けて、学生たちに
とって有意義な時間になったことと思います。
■アールプロセス株式会社ホームページ
次回は博報堂プロダクツの会社説明会を実施予定です。
就活イベント「株式会社C.D.UNITED会社説明会」
2012.9.16 日
9月12日に株式会社C.D.UNITEDの会社説明会を本校で実施しました。
C.D.UNITEDは大手ゲームメーカーのサイトを手掛けているWeb制作会社で、今回のような
説明会を専門学校で実施するのは初ということでした。
デザイナーを含めた3名の方に来校していただき会社説明をしていただきました。
大変リラックスした雰囲気の中で説明会は行われました。
冗談などを言いながらの説明会…学生たちも思わず笑顔に。
質疑応答の時間では様々な質問が学生から出てきました。
「一日のスケジュールはどのような感じですか?」
「辛いと思ったことはありますか?」
最後は希望者一人ひとりのポートフォリオを見ていただきました。
書類選考前の貴重なアドバイスになったことと思います。
C.D.UNITEDの皆様、お忙しい所本当にありがとうございました。
9月20日には、株式会社アールプロセスの会社説明会を実施します。
また、10月12日には株式会社博報堂プロダクツの会社説明会を開催!
秋は就職イベントが目白押しです。
■株式会社C.D.UNITEDホームページ





【2013年度生】「自己推薦入学」願書受付中!
2012.9.1 土

◆「自己推薦入学」願書受付期間◆
2012年9月1日(土)〜2013年1月31日(木)必着
◆「自己推薦入学」に関して◆
■出願資格 1、本校を第一志望(単願)とする者 2、デザイン・マンガ分野での就職・デビューを目標とし、そのために必要な知識や技術を身に付けることに強い学習意欲を持っている者
■対象者 「高等学校卒業者・専門学校生・大学生・短期大学生・社会人(アルバイト、パート含む)・留学生」 ※以下のいずれかに該当すること ・現在社会人(アルバイト・パートを含む)または専門学校・大学・短期大学に在学している者 ・文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定試験)に合格した者 ・外国において12年の学校教育の課程を修了した者
■その他 ・推薦入学(学校推薦・自己推薦)で出願の方は、選考料(20,000円)が免除となります。 ・推薦入学(学校推薦・自己推薦)で出願の方も、「特待生制度」の利用が可能です。 ※「特待生制度」を希望される方は、出願時の書類に特待生の申請に必要な書類を同封して、特待生受付期間に提出をしてください。
★「学校推薦入学」の方はコチラ ★
———— 推薦入学に関する説明は「体験授業&学校説明会」や「学校見学」でも行います。 興味のある方はぜひご参加ください。 「体験授業&学校説明会」の申し込みはコチラ 「学校見学」の申し込みはコチラ
2021年3月 |
2021年2月 |
2021年1月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年9月 |
2020年8月 |
2020年7月 |
2020年6月 |
2020年4月 |
2020年3月 |
2020年2月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年9月 |
2019年8月 |
2019年7月 |
2019年6月 |
2019年5月 |
2019年4月 |
2019年3月 |
2019年2月 |
2019年1月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年9月 |
2018年8月 |
2018年7月 |
2018年6月 |
2018年5月 |
2018年4月 |
2018年3月 |
2018年2月 |
2018年1月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年9月 |
2017年8月 |
2017年6月 |
2017年5月 |
2017年4月 |
2017年3月 |
2017年2月 |
2017年1月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年9月 |
2016年8月 |
2016年7月 |
2016年6月 |
2016年5月 |
2016年4月 |
2016年3月 |
2016年2月 |
2016年1月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年9月 |
2015年8月 |
2015年7月 |
2015年6月 |
2015年5月 |
2015年4月 |
2015年3月 |
2015年2月 |
2015年1月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年9月 |
2014年8月 |
2014年7月 |
2014年6月 |
2014年5月 |
2014年4月 |
2014年3月 |
2014年2月 |
2014年1月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年9月 |
2013年8月 |
2013年7月 |
2013年6月 |
2013年5月 |
2013年4月 |
2013年3月 |
2013年2月 |
2013年1月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年9月 |
2012年8月 |
2012年7月 |
2012年6月 |
2012年5月 |
2012年4月 |
2012年2月 |
2012年1月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年9月 |
2011年8月 |
2011年7月 |
2011年6月 |
2011年5月 |
2011年4月 |
2011年3月 |
2011年2月 |
2011年1月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年9月 |
2010年8月 |
2010年7月 |
2010年6月 |
2010年5月 |
2010年4月 |
2010年2月 |
2010年1月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年9月 |
2009年8月 |
2009年7月 |
2009年6月 |
2009年5月 |
2009年4月 |
2009年3月 |
2009年2月 |
2009年1月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年9月 |
2008年8月 |
2008年7月 |
2008年6月 |
2008年5月 |
2008年4月 |
2008年3月 |
2008年2月 |
2008年1月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年9月 |
2007年8月 |
2007年7月 |
2007年6月 |
2007年5月 |
2007年4月 |
2007年3月 |
2007年2月 |
2007年1月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年9月 |
2006年8月 |
2006年7月 |
2006年6月 |
2006年5月 |
2006年4月 |
2006年3月 |
2006年2月 |
2006年1月 |