◆最新記事10件
JR渋谷駅開業130周年の記念エンブレムデザインに採用されました!
2015.3.27 金
JR東日本渋谷駅と専門学校日本デザイナー学院のコラボレーション!
JR渋谷駅開業130周年を記念したエンブレムデザインを、専門学校日本デザイナー学院の学生が担当しました。
50点近くのデザイン案の中から、
夜間部グラフィックデザイン科1年の石垣美奈さん(神奈川県 湘南学院高等学校・湘北短期大学出身)
の作品が選ばれました。
石垣さんデザインの記念エンブレムは、2015年2月16日からJR渋谷駅駅員のみなさんの胸につけられています。
■石垣美奈さんのコメント
「渋谷駅から誰もが連想するものといえば、ハチ公と山手線ではないかと思いました。
そこから考え、ハチ公のシルエットを真ん中におき、その周りに山手線の駅をイメージした黄色い円を並べました。
シンプルですが、渋谷のスタイリッシュさが出せていると嬉しいです。
エンブレム制作は初めてでしたので、選んでいただけるとは想像もしていませんでした。
とても嬉しく良い経験になりました。ありがとうございました」
■JR渋谷駅 中平様のコメント
「JR渋谷駅開業130周年記念エンブレムの作成に向け、多くの学生さんからデザイン案のご応募をいただきました。
その中から駅社員の投票によってこちらのデザインを採用させていただきました。
スタイリッシュな中にレトロさや歴史を感じさせる、130周年を迎えるにふさわしいエンブレムとなりました。
駅の社員や店舗で働くスタッフみんなで着用し、開業ムードを盛り上げました」
石垣さん、おめでとうございます!
【卒業生の活躍】卒業生 信藤三雄さんデザインのアートワークが渋谷駅ハチ公前に登場!
2015.3.11 水
本校グラフィックデザイン科卒業生 信藤三雄さんがアートディレクションと撮影を担当したAKB48ニューシングル「Green Flash」のポスターが渋谷駅ハチ公前に登場しました!
JR渋谷駅ハチ公口。信藤さんのアートワークが大きく貼り出されています。
AKB48「Green Flash」アートワーク
アートディレクター、映像ディレクター、フォトグラファーと多方面で活躍の信藤さん。
これからも信藤さんの活躍に乞うご期待ください!
☆こちらもチェック!☆
姉妹校「専門学校日本デザイナー学院 九州校」での信藤三雄さん特別講義レポート
http://www.ndg-nbs.ac.jp/ndg/disp.php?page=what_ndg&pnum=472
——–
■信藤三雄氏(mitsuo shindo)プロフィール
アートディレクター/映像ディレクター/フィトグラファー
85年、コンテムポラリー・プロダクション設立。
松任谷由実のアルバムジャケットの制作を機にジャケットデザインを始める。
ピチカート・ファイブ、 Mr.Children、MISIA、元ちとせ、GLAYなど、
これまで手掛けたレコード&CDジャケットは1000枚に迫る。
アートディレクターにとどまらず映像ディレクター、CMディレクターとしても活躍。
「ほっとけない世界の貧しさ」キャンペーン(ホワイトバンド・プロジェクト)の
アートディレクションも務める。
イラストレーターりーりんさんのメイキング講座を開催しました!
2015.3.6 金
~ 特別講義りーりんさん メイキング講座 ~ を開催しました!
2/22(日) 10:30より、「スモールエス」(飛鳥新社)などで、イラストレーターとして活躍中のりーりんさんが来校し、メイキング講座を開催しました。
メイキング講座開始です! 大人気画材コピックのメイキングです!
りーりんさんは「SS40号(飛鳥新社)」でコピックイラストメイキングを担当されています。
今回はその作品のメイキングを実演していただきます!
とてもわかりやすく講座は進んでいきます。
りーりんさん愛用のコピックも気になりますね!
参加者の皆さんも真剣にメイキングを見学しています!
メイキング終了。 あっという間に終わってしまいました!
株式会社セルシス様より 「CLIP STUDIO PAINT PRO体験版」か「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」 のどちらかを選択していただき、プレゼントしていただきました!
また、株式会社PGN様からは「FireAlpaca」のステッカーとダウンロード情報、 「openCanvas」のダウンロードカードを本校用にご用意していただき 参加者の皆様全員にプレゼントしていただきました!
りーりんさんが本校に描いてくださったサイン色紙!
とても可愛らしい素敵な色紙です!
学校に飾ってあるので是非見に来てください!
終了後にはりーりんさんの作品を多くの方が閲覧されてました。
りーりんさんも参加者の方の質問にご回答いただくなど、とても和やかな会となりました!
りーりんさん愛用コピック。
りーりんさん、関係者の皆様、 お忙しい中、ありがとうございました!
本校学生が3名受賞!「デジタルマンガ・キャンパス・マッチ2014」にて、デジタルカタパルト賞・フィールズ賞・ワコム賞を受賞しました。
2015.3.5 木
「デジタルマンガ・キャンパス・マッチ2014」にて、本校学生が3名受賞しました!
「デジタルマンガ・キャンパス・マッチ2014」は、71のクリエイティブ系の教育機関から作品を募集し、優秀な作品に対する賞を決定するもの。
今回、応募作品1,350作品といった数多くの作品が集まる中で、イラスト7部門のうち3部門で専門学校日本デザイナー学院の学生が受賞しました!
——————————
【デジタルカタパルト賞】
ペンネーム・鶏胡麻大和さん(イラストレーション科2年 千葉学芸高等学校出身)
○選評コメント
既存のアニメやゲームキャラクターを思わせる作品が多い中で、錦絵構図にアニメ塗りはインパクトがありました。配色も美しく、次す世代の「今敏」「丸尾末広」が生まれる可能性を感じました。3D作品にしなかった『インセプション』が圧倒的な立体感を与えたように、静止画なのに動きを感じさせる素晴らしい作品だと思います。世界で戦える才能を強く感じます。
——————————
【フィールズ賞】
ペンネーム・みがにし がみみんさん(イラストレーション科1年 埼玉県立越生高等学校出身)
○選評コメント
『Justice』は、ド直球にヒーローを描いていますが、描画のタッチや表情に作者さん独自の“癖”を感じることができます。まだ見ぬ未来のヒーロー・ヒロイン像を求めて今回協賛させて頂きましたが、この作品は、私たちが求めているものがヒーローの<普遍性>と<オリジナリティ>であることを気付かせてくれました。
——————————
【ワコム賞】
ペンネーム・餅永 しげさん(イラストレーション科1年)
○選評コメント
「遠近法・ぼかしを活かし、それぞれの人物に個性を吹き込み、且つ、全体のまとまり感が出ている、とてもユニークな作品です」
受賞者のみなさん、おめでとうございました!
デジタルマンガキャンパスマッチ2014