◆最新記事10件
【就活情報】2017年就活セミナーを開催しました。
2016.2.28 日
入学してまだ1年、ようやく学校にも慣れた時かもしれませんが、学生たちは
内定獲得に向けてスタートしています。
2月27日(土)、キャリアセンター主催の就職セミナーを実施しました。
就職希望者の学生たち約60名が参加しました。
今回のセミナーは3部形式、一部ではキャリアセンターから「就職活動に
おける大切な3つの事」を説明、職業選択に於いて大切な3つのポイント「興
味・価値観・能力」を解説しました。
興味…もっとも自分が好きなこと。価値観…もっとも自分が大切にしたいこと。
能力…自分自身が出来ることは何かを明確にして、職業を選択して欲しいと
いうこと。興味・価値観を自分で考えてみる。能力はあくまで他者評価なの
で、自らが決めつけないで「挑戦」することが大切だということを話ました。
最後、3部では、清水様とキャリアセンターの片平先生と今年度の内定者、
橋本さん(ビジュアルデザイン科3年)の女子トーク。就職活動での経験、
失敗談、質疑応答を行いました。
学生のみなさんお疲れさまでした。
清水様、橋本さんありがとうございました。
これから就職活動に向けて、内定獲得に向けて、スタートが本格的に
なります。一人ひとりが自分自身の自己の実現に向けてがんばって
ください。
保護者の皆様。大切な家族の後押しが彼らの支えになることと思います。
ぜひココロから寄り添って、励ましの言葉、エールを送り続けていただけれ
ばと思います。何かご質問、ご相談があればキャリアセンターまでお問い合
わせください。
===============================
学生の感想
「何から始めたらいいのかわからなかったので、今回すごく良い機会になり
ました。不安が少し解消されたと思います。早く就職活動をスタートさせま
す。」
「ポートフォリオのことをあまり知らなかったので、詳しくこの機会に知ること
ができて良かったです。これからの活動に役立てていきたいと思います。」
「今のところ、方向性も決まっていなかったので、今回のセミナーを機に
いろいろと調べてみたいと思います。清水様本日はお忙しい中、貴重な
お話をありがとうございます。」
他、沢山の気づきをもらってくれたようです。
==============================
次回のキャリアセンターイベントは「就活セミナー、就職活動は今~
スケジュール・求められる人材とは?」
マイナビの浅川先生にお話しをしていただきます。
3月3日(木)13時00分~15時30分から本校で実施します。
予約していない学生は当日参加もOKなので
お越しください。
【進級展イベント】ゲームプロデューサー岡本吉起氏特別講義を開催しました!
2016.2.27 土
進級展では作品展示だけではなく、これから進級する学生にとって役立つようなイベントも開催しています!
進級展初日、ゲームプロデューサーの岡本吉起さんをお招きして、特別講義を行いました。
数々の人気ゲームを手がけてる岡本吉起さん。
業界の話やゲーム・イラスト・デザイン・キャラのお話、仕事への取り組み方、考え方についてなど
貴重なお話を聞くことができました。
岡本さんの講演会は話すだけでなく、学生に問いかけながらの対話形式。
学生たちもそれぞれ考えながら、講演を聴き入っていました。
学生たちにとって、本当に貴重な経験となりました。
岡本吉起さん、ありがとうございました!
進級展は明日まで開催しております!
是非ご来場ください。
本校卒業生が第61回小学館漫画賞(児童向け部門)受賞!
2016.2.22 月
本校デザイン研究科マンガコース卒業生吉もと誠先生の「ウソツキ!ゴクオーくん」(月刊コロコロコミック/小学館)が、第61回小学館漫画賞(児童向け部門)に選ばれました!
小学館漫画賞は過去1 年間に雑誌 ・単行本 ・新聞 等に発表された作品を対象としており、新しい作品や連載中の作品などが受賞作品となる賞。
児童向け・少年向け・少女向け・一般向けの各部門において、最も優れた作品を発表した漫画家に「小学館漫画賞」が贈呈されています。
昭和30年に設立された同賞。過去には手塚治虫先生、藤子不二雄先生、石森章太郎先生をはじめ、名だたるマンガ家が受賞をしています。
第61回小学館漫画賞の審査委員は、あらいきよこ先生、角田光代先生、かざま鋭二先生、弘兼憲史先生、ブルボン小林先生、細野不二彦先生の6名。
受賞者には中野滋氏によるブロンズ像「みのり」と、賞金100万円が授与されます!
専門学校日本デザイナー学院のマンガ科は、
第59回のいしかわえみ先生に続いて、栄えある受賞者を輩出することとなりました!
吉もと誠先生、おめでとうございます!!
これからも吉もと誠先生への応援をよろしくお願いします!!
第61回小学館漫画賞受賞作品
———-
【児童向け部門】
吉もと誠「ウソツキ!ゴクオーくん」
掲載誌:別冊コロコロコミックSpecial、月刊コロコロコミック(ともに小学館)
【少年向け部門】
古舘春一「ハイキュー!!」
掲載誌:週刊少年ジャンプ(集英社)
【少女向け部門】
原作/河原和音 作画/アルコ「俺物語!!」
掲載誌:別冊マーガレット(集英社)
【一般向け部門】
吉田秋生「海街diary」
掲載誌:月刊flowers(小学館)
松本大洋「Sunny」
掲載誌:月刊IKKI、月刊!スピリッツ(ともに小学館)
※重要なお知らせ※再進学支援金制度 募集締め切りについて
2016.2.18 木
2016年度生 再進学支援金制度の出願受付は募集定員に達しましたので
2016年2月18日(木)をもちまして締め切らせていただきました。
多くの皆様にご出願いただきましたことを厚く御礼申し上げます。
*推薦入学(学校推薦・自己推薦)および一般入学については現在も募集を行っております*
【重要/最終募集】第10回AO入学追加募集決定!
2016.2.17 水
2016年度生のAO入学を追加募集します!今年度最後の募集となります。
皆様のチャレンジをお待ちしております。
◆AO入学制度について◆
AO入学とは・・・。
◎「面接ありの試験方法です!」
学力だけでなく自分の言葉で今までの経験や活動を伝えることができる入学方式です。
◎「選考料免除!」 経済的負担を軽減できます!
◆AO入学出願までの流れ◆
AOエントリー
▽
面 接
▽
出願資格認定通知書の発行
▽
出 願
▽
選考結果通知
▽
納入手続き
▽
入 学
※詳しくはお問い合わせください。
■エントリー受付期間■
2016年3月1日(火)~ 2016年3月7日(月) ※消印有効
■面接日■
エントリー後随時
■出願期間■
2016年3月14日(月)~ 2016年3月22日(火) ※消印有効
■エントリー方法/ 「募集要項 書類G」と「作文Hまたは作品I」を規定の封筒に入れ、期間内にご提出してください。
※個別相談、体験授業でも詳しくご説明させていただいております。
—————-
★個別相談の申込みはコチラから★
◆応募フォーム
—————-
★体験授業の申込みはコチラから★
◆応募フォーム
◆電話 03-3770-5581(入学相談室)
◆メール info@ndg.ac.jp
- 1
- 2