◆最新記事10件
- 2020・2021年度 入学式を行いました!
- 【キャリアイベント】ufotable有限会社 企業説明会
- 【学内イベント情報】新入生教材説明会/入学ガイダンス
- 【お知らせ】新年度スタート!
- JR東日本新宿エリア駅キャラすたんぷらりーに「しぶやぎ」が登場!
- 【作品展情報】進級展作品の公開!vol.4(総合デザイン科ビジュアルデザイン専攻、インテリアデザイン科、マンガ科)
- 【作品展情報】進級展作品の公開!vol.3(ビジュアルデザイン科、コミックイラスト科、夜間部グラフィックデザイン科)
- 【作品展情報】進級展作品の公開!vol.2(グラフィックデザイン科、イラストレーション科)
- 【作品展情報】進級展作品の公開!vol.1(総合デザイン科グラフィックデザイン専攻、総合イラストレーション科)
- 【学内イベント情報】卒業式を執り行いました。
【キャリアイベント】コトハジメ講座(履歴書・面接)を実施しました。
2019.3.28 木
進級生は春休みですが、就職活動の準備シーズンになりました!
今回は自己PRを中心とした履歴書の書き方、面接練習を実施しました。
まずは、これから就職活動を始めるにあたって、
心配なこと、不安なことなどをランダムなグループで話し合いました。
少しほぐれたところで、今回の講座でクリアにしたい目標を聞きながら、スタート。
まずは、文章の書き方のコツ、自己PRの文章構成などをレクチャー。
その後、自分の良さを考える時間を持ちました。真剣な雰囲気の中で取り組んでいます。
その後、面接のポイントなどを伝えた上で実践!入退室を含めた面接練習にチャレンジ。
面接官役と受検者役に分かれてのロールプレイを実施しました。
参加した学生からは、
「初めての面接や履歴書講座だったので身になる内容ばかりで勉強になった」
「履歴書はだいぶ書き方が違ったので、書き直します」
「履歴書や面接の基礎を学ぶことができて良かったです。とても分かりやすかったです」といった意見が寄せられました。
これから本格的にスタートする活動を見据えて、準備する皆さんの支援をキャリアセンターはしっかりサポートします!
多様な進路を支援する日デのキャリア支援
本校がキャリア支援で心がけていることは、学生たちの強みを引き出すこと、その強みにあった仕事とマッチングしていくことです。
キャリア支援の詳しい取り組みはこちらをご覧ください。
【キャリアイベント】株式会社A3会社説明会・見学会開催!
2019.3.20 水
専門学校日本デザイナー学院では3月13日(水)に「株式会社A3会社説明会・見学会」を開催致しました。
今回は池袋本社と池袋にある店舗の見学です。
まず、最初に会社についてです。学生にとって身近に感じる原作を例に
株式会社A3で扱う商品の説明を企画段階から店舗で販売するまでの流れを話していただきました。
そこから会社見学・店舗見学しました。参加学生は実際に働いている姿を目にすることで、
説明会で聞いた一連の流れを具体的にイメージできたようです。
最後は希望者のみ個別相談です。ポートフォリオや履歴書など様々な相談にアドバイスをいただきました。
学生からは
「社内はとても落ち着いていて良い雰囲気でした。あまり圧迫感も無く、仕事はしやすそうだなと思いました。」
「本社のオリジナルグッズの展開やカフェのコンセプト、店舗見学もでき、その場の雰囲気が直接分かる事が出来ました。」
といった声がありました。
株式会社A3のみなさん、ありがとうございました。
日本デザイナー学院のキャリア支援は学生と企業をつなぐ「架け橋」となる役割を目指しています。
本校では学生のためによりよいキャリア支援を目指しています。
その一つとして、企業と学生が出会える機会や支援の機会を設けています。
キャリア支援の詳しい取り組みはこちらをご覧ください。
【学内イベント】第2回海外研修セミナーの実施
2019.3.6 水