◆最新記事10件
【キャリアイベント】企業様向け学校説明会を開催致しました!
2019.4.10 水
専門学校日本デザイナー学院では3月7日(木)に「企業様向け学校説明会」を開催致しました。
今回は、数多くの企業様にお越しいただきました。
説明会内容は以下です。
- 各科カリキュラムや学生について
- キャリアサポートについて
- キャリアコンサルタントより
- 交流会
学校・学生について知っていただくことで、今後就職活動していく学生とのミスマッチを防ぐことを目的としています。また、各学科について詳しい情報をお伝えすることで、企業様における募集職種の幅を広げていただくことも目的としています。
当校キャリアコンサルタントより、人材育成に関する情報なども発信いたしました。
最後は意見交換・質問の場として交流会を実施しました。
参加いただいた企業様の声として
「コンパクトな説明で分かりやすかった」
「学科について知らないことも有り参加できてよかった。」
といった声が寄せられました。
ご参加いただきました企業様、ありがとうございました。
日本デザイナー学院のキャリア支援は学生と企業をつなぐ「架け橋」となる役割を目指しています。
本校では学生のためによりよいキャリア支援を目指しています。
その一つとして、企業と学生が出会える機会や支援の機会を設けています。
キャリア支援の詳しい取り組みはこちらをご覧ください。https://ndg.ac.jp/employment/
2019年度 入学式を行いました!
2019.4.9 火
本日、専門学校日本デザイナー学院の入学式が行われました。
前日冷たい雨が降り、桜が散ってしまわないか心配でしたが、今日まで無事に咲き続けてくれました。
入学前、オープンキャンパスで進路の不安を相談していた彼も、面接で緊張していた彼女も、今日は専門学校日本デザイナー学院の学生としてここにいます。
式では、校長先生や、在校生からお祝いのメッセージが伝えられました。
クリエイターとして、知識や見聞を広げることの大切さ。何も分からない状態からスタートし、成長したことの喜び。
どれも、これから学校生活をスタートさせる新入生にとって、大切な言葉です。
エンディングムービーでは、先生方やこの春卒業した卒業生たちが、思い思いのメッセージを伝えます。
「好きなことと、とことん向き合う」と決めた皆さんが、1年後どんな成長をしているのか、今からとても楽しみにしています。
【産学協同プロジェクト情報】長野県小諸市「桜まつり」ポスターデザイン
2019.4.6 土
日本デザイナー学院では、産学協同プロジェクトとして、
長野県小諸市で開催される「桜まつり」のポスターデザインに取り組みました!
今回取り組んだのは、ビジュアルデザイン科3年、昼間部グラフィックデザイン科2年、
夜間部グラフィックデザイン科2年の学生達です。
多くの作品の中から市民投票で選ばれたのは、
昼間部グラフィックデザイン科2年の中山 花玲さんの作品でした。
今回は、長野県小諸市役所で開かれたポスター発表と授賞式の様子をお伝えします。
発表は、テレビカメラも入る記者会見会場で行われました。
小泉市長と本校 野村先生のお二人からご挨拶。
小諸市と日本デザイナー学院の取組みや、今回のポスターデザインについてのお話をしていただきました。
賞状授与の後は、作者である中山さんのご挨拶。
選ばれた事の喜びと感謝を伝えていました。
発表会・授賞式の後は、記者会見です。
本格的な会見の場でしたが、しっかりと記者の方々からの質問に答える中山さんに、頼もしさを感じました。
中山さん、おめでとうございます!
桜まつりは4月6日(土)〜4月25(木)の期間に開催します。
足を運んだ際は、ぜひポスターにもご注目ください!
「桜まつり」についてはコチラ
- 1
- 2