新入生スターティングワークショップ全日程終了!来週から通常授業がついにスタート!
2025/4/12
4月7日(月)からスタートした新入生向けの通常授業に向けた導入のための特別授業週間「スターティングワークショップ」が全日程終了しました!
古井戸先生の授業ではロゴデザインにチャレンジする講座。
独創的なかカタチを作り出すためにアイディアスケッチをたくさん描き、気に入った1点を清書描き。
みんなの作品を並べると、自分の中からは出てこなかったアイディアにそれぞれの学生の中に発見があったようです。


マンガ科の学生は太田先生のキャラクターデザインに関する授業。ひとりひとりと話しながらキャラクターやマンガのテクニックを教えていただきました。



イラスト系のクラスは「動物園」をベースにみんなで集合絵のワーク。いろんな絵柄やアイディアが楽しめる集合絵が完成しました!


インテリアデザイン科はNDS校長の野口先生の引率のもと、学校のすぐ隣りのエリア「代官山」でフィールドワークをしながら学びました

デザインとは1つのものを作るだけではなく、周りの環境や自然などと調和させることで長く残るデザインになることを実地で学べたようです。

また、直感的な操作でインテリアデザインを作成できるアプリケーションを使って部屋の内装デザインにチャレンジ!
制作がスタートすると画面に集中してみんな黙々と自分らしい部屋を制作していました。


授業の最後には、どんなことを考えながら部屋をデザインしたのか発表です。
自分のデザインを説明するのって最初はなかなか難しいですよね、きっとこれから上手になっていきますよ

イラストレーターの芦屋マキ先生のメイキング講座も開催。
あこがれの先生が目の前でパフォーマンスしてくれる授業に学生たちは目をキラキラさせていました。

新入生たちは芦屋先生の線画のコピーを元に着彩を体験です

鈴木歩美先生は「お互いの価値観がわかるカードゲーム」でクリエイティブに大切な自分やクラスメイトの価値観の違いを実感した様子


NDSの顧問の福島治先生による「アートと対話」に関する特別講義。
ご準備いただいたワークで言葉とアート、両方の力を実感した新入生たちでした。

こちらもNDS顧問の村中凱先生の特別講義。
新入生に向けて、デザインって一体何なのか、今年もとてもわかりやすい言葉で解説していただきました。


さぁ、来週の4月14日(月)から通常授業がついにスタートです!
特別講義と国内研修でできた新しい友人たちと切磋琢磨しながら自分のクリエイティブを磨き上げて、目標、夢の実現に一歩一歩近づいていきましょう。