その他

【9/17(水)開催】アイデアをカタチにしよう。~課題解決としてのデザイン講座~

2025/9/5

9/17(水)のオープンキャンパスにて、特別講師:大熊 充(おおくまみつる)先生をお招きする体験授業を開催いたします。

大熊先生は20代でデザイン事務所を創業。その後、「地域の課題解決の為に何か出来ないか」と、2017年4月に専門学校日本デザイナー学院(NDS)九州校に入学し、グラフィックデザインとソーシャルデザインを学びました。

NDS在学中に、ソーシャルデザイン・ソーシャルビジネスにも関心を持ち、社会起業家を育成するボーダレスアカデミー(二期福岡校)を修了。そして2019年10月、超高齢化が進む農村地域で、75歳以上のおばあちゃんたちが「生きがい」「収入」を得られる場をつくるため、「うきはの宝株式会社」を設立しました。現在も、高齢者が働ける仕事と働く場創りに取り組んでいます。

今回の体験授業のテーマは「課題解決としてのデザイン」。
社会や地域が抱えるさまざまな課題を、デザインで解決するには?大熊先生に頭の中のアイデアをカタチにする方法を教えていただきます。

■【グラフィックデザイン講座】アイデアをカタチにしよう。
開催:9月17日(水)
時間:19:40~20:30
場所:専門学校日本デザイナー学院

お申込みはこちらから

大熊 充 (おおくま みつる)
うきはの宝株式会社 代表取締役
1980年生福岡県うきは市出身、経営者&デザイナー
「ばあちゃんビジネス」75歳以上のばあちゃんたちが働く会社

ばあちゃんたちの得意と特性を活かして「食」と「料理」で商品・サービス化して通販で販売。ヒット商品に万能調味料、密な干し芋などがある。
2023年11月には、ばあちゃんたちの専門誌、月刊「ばあちゃん新聞」を創刊。
地域のばあちゃんたちが1日店長方式で働きに来る「ばあちゃん喫茶」喫茶店を
福岡県内、福岡市城南区、早良区、春日市の3店舗経営。また、各地域の介護施設と連携して認知症や介護を受けていても役割があれば働けることを世の中に示そうと別コンセプトでも「ばあちゃん喫茶」を運営している。
2025年4月2日に初の著書「ばあちゃんビジネス」を小学館から出版。

受賞歴
2019年度福岡県庁主催の「よかとこビジネスプランコンテスト」大賞受賞。
2021年2月農林水産省主催の「INACOMEビジネスコンテスト」で日本一の最優秀賞。
2021年第20回福岡県男女共同参画表彰「社会における女性の活躍推進部門」受賞。
2021年「地域再生大賞」ノミネート
2023年9月 ICCサミット KYOTO 2023. ソーシャルグッド・カタパルトに選出。
2024年県知事賞受賞「6次化コレクション」
2024年9月 岩田産業SDGsアイデアコンテスト優勝
2024年9月 三井不動産&NewsPicks主催「POTLUCK」オーディエンス賞受賞
2024年10月 Age-well AWARD 4冠受賞 Age-well大賞、楽天賞、オーディエンス賞
2024年10月 GOOD DESIGN A WARD 2024 グッドデザイン賞・ベスト100受賞
2025年9月 台湾デザイン賞 Golden Pin Design Award受賞
2025年10月 第五回台湾地域振興大賞「海外地域振興大賞」受賞
他多数。

大熊先生がデザイナーとして活躍するまでのエピソードは下記からご覧いただけます。

【PicoN!連載】“うきは”の勇者が誕生するまでの物語。

オープンキャンパスをさがす

Webパンフを見る

資料請求