その他

総合デザイン科グラフィックデザイン専攻|グラフィックデザイナー・イラストレーター

総合デザイン科 グラフィックデザイン専攻

  • 3年制

専門課程 Ⅰ 部

多様なグラフィックデザインを3年間で学ぶ。
デザイン業界で必要な技術と知識がしっかり身につく総合学科。

目指せる職種
グラフィックデザイナー アートディレクター パッケージデザイナー イラストレーター タイポグラファー キャラクターデザイナー POPデザイナー WEBデザイナー エディトリアルデザイナー

FUTURE

学科の特徴

STUDY

学べる範囲

当学科では広告やパッケージデザインなどの印刷物や、WEBデザインなど幅広く学ぶことができます。

  • 広告・ポスター

  • 雑誌編集

  • パッケージ
    デザイン

  • 写真撮影

  • WEBデザイン

その他

  • イラスト
  • キャラクターデザイン
  • 絵本

取得目標資格

技術取得の証となる、さまざまな資格取得をサポートいたします。

  • CGクリエイター検定
  • アドビ認定アソシエイト
  • 画像処理エンジニア検定
  • ウェブデザイン技能検定
  • POP広告クリエイター
    技能審査試験
  • WEBデザイナー検定
  • Photoshop®
    クリエイター能力認定試験
  • Illustrator®
    クリエイター能力認定試験
  • DTPエキスパート
  • DTP検定
  • 色彩検定
    (文部科学省認定)

OPENCAMPAS

「ここで学びたい」を確かめるチャンス!
体験して知る、キャンパスの魅力

MESSAGE

先輩からのメッセージ

仲間と高め合いながら、将来は「好きなこと」を仕事にしたいです

企業広告やロゴデザインについて学びたかったことと、渋谷という立地で3年制であることから、この学校を選びました。都心に移り住んだことで、放課後は友だちと食事に行ったり、地元では出会えなかった仲間と努力し合い、高め合うことができます。全くPCが使えなくても大丈夫ですし、全ての授業が楽しいです。将来は広告業界に進みたいと考えています。

総合デザイン科グラフィックデザイン専攻
清水 陽太さん

TEACHER

講師紹介

副校長
菅沼 比呂志先生

キュレーター。1963年生まれ。’87年(株)リクルート入社。若手アーティストを支援するギャラリー「ガーディアン・ガーデン」の立上げに参加。以後、若い世代の新しい表現を求めた公募展『ひとつぼ展』、「1_WALL」等の企画に携わる。’17年よりフリーに。「粒子にのせた言葉~日本現代写真の源流」展(韓国・古隠写真美術館/釡山)、「とどまってみえるもの」展(横浜市民ギャラリーあざみ野)等を企画。現在、T3 Photo Festival Tokyoの運営委員を務める。

さて、デザインって何でしょう?みなさんの手の中にあるスマホも、その画面の中の文字も絵も映像も、目の前の本も、家具も住んでいる家も、外の建物も全てのものがデザインされています。私たちの生活はデザインに支えられています。豊かな暮らしを作るのがデザインの役割なのかもしれませんね。
さあ、一緒に始めませんか!

SCHEDULE

1日の流れ

1コマ140分となっており、実習での学びに没頭できます!

PLACE OF EMPLOYMENT

就職先

実践的な教育と充実したサポートを通じて、多くの卒業生が憧れのキャリアを実現しています。

毎年増加中!

(株)qnote、(株)シャルム、(株)C.D.UNITED、(株)スプリックス、(株)TIAM、(株)ハッピーデザイン、(株)ブランジスタソリューション、ブランデックス(株)、(株)メンバーズ、(株)Language、ル・アンジェ(株)、(株)ロングストーン、株式会社アットキャド、株式会社ラナデザインアソシエイツ、株式会社Breath、株式会社緑工房、株式会社ニケール、株式会社YNP、有限会社時代屋 大正ロマン館Grace…、株式会社東京タカラ商会、Amber Tech株式会社、株式会社ニケール、佐川印刷株式会社 他多数

BENEFITS

学生の特典

オンライン学習やAdobeソフトなど、
入学後に使えるお得な特典をご紹介!

APPLICATION GUIDELINES

募集要項

定員40
1年2年, 3年
入学金180,000
授業料800,000800,000
施設費250,000250,000円
実習費160,000円160,000円
納入合計額1,390,000円1,210,000円

※学費納入は、1年分一括納入が原則ですが、授業料のみ1年分を2回に分けて納入することができます。分納を希望される方は入学相談室までお問合せください。
※学費および学費に関する取扱い等は在学中に変更される場合があります。
※上記学費とともに研修旅行積立金、健康管理費、校友会費、卒業関係費を納入していただきます。

オープンキャンパスをさがす

Webパンフを見る

資料請求