総合デザイン科
グラフィックデザイン専攻
3年制/昼
専門課程Ⅰ部
学科の特長
グラフィックデザイン、動画、Web。業界で必要な技術を総合的に学べる
広告ポスター、ロゴ、商品パッケージ、本・雑誌のデザインなどのグラフィックデザインの他、 コマーシャル動画やWebの技術も学びます。現在のデザイン業界に沿った多彩なカリキュラムなので、 卒業後どんな仕事にも対応できるマルチなスキルを身につけられると同時に、自分に合ったクリエイティブを見つけることができます。
マーケティングやビジネスの知識もしっかり身につけられる
デザインをする上で、技術はもちろん大切ですが、「モノ」を「誰」に「どのように提供するのか」というマーケティングの知識もとても重要です。ビジュアルでの効果的な伝達方法やプロモーション、プレゼンテーションスキルなど「見せる力」もしっかり学び、周りよりも一歩先を行くデザイナーを目指します。
実践的な授業をベースに産学官連携で、3年間で仕事につながる経験や実績をつくる
教育理念「超実践教育」の下、3年間を通して実践的な授業を行います。産学官連携で仕事同様の流れで作業したり、授業内でコンペティションの作品をつくり応募するなど、在籍中に将来の強みとなる経験と実績を積むことができる場を設けています。
目指せる職種
- ・グラフィックデザイナー
- ・パッケージデザイナー
- ・タイポグラファー
- ・POPデザイナー
- ・エディトリアルデザイナー
- ・アートディレクター
- ・イラストレーター
- ・キャラクターデザイナー
- ・Webデザイナー
取得目標資格
・CGクリエイター検定
・ウェブデザイン技能検定
(国家検定)
・Photoshop®クリエイター能力認定試験
・DTP検定
・アドビ認定アソシエイト
・POP広告クリエイター技能審査試験
(厚生労働省認定)
・DTPエキスパート
・色彩検定
(文部科学省認定)
・画像処理エンジニア検定
・Webデザイナー検定
・Illustrator®クリエイター能力認定試験
学科の時間割例
制作実習:解放されている教室で課題制作などが可能です。1コマ140分の内、5分の休憩が入ります。1年次の参考例です。毎年カリキュラムの変更があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 | 制作実習 | 情報デザインⅠ | 制作実習 | 制作実習 | 制作実習 | 制作実習 |
2限 | シナリオライティング | デザインリテラシーⅠ | デジタルスキル | グラフィックデザインⅠ | 制作実習 | 制作実習 |
3限 | デザイン基礎Ⅱ | ドローイング | デザイン基礎Ⅰ | 制作実習 | ビジュアルコミュニケーションⅠ | 制作実習 |
講師紹介
キュレーター
1963年生まれ。’87年(株)リクルート入社。若手アーティストを支援するギャラリー「ガーディアン・ガーデン」の立上げに参加。以後、若い世代の新しい表現を求めた公募展『ひとつぼ展』、「1_WALL」等の企画に携わる。’17年よりフリーに。「粒子にのせた言葉~日本現代写真の源流」展(韓国・古隠写真美術館/釡山)、「とどまってみえるもの」展(横浜市民ギャラリーあざみ野)等を企画。現在、T3 Photo Festival Tokyoの運営委員を努める。
さて、デザインって何でしょう?みなさんの手の中にあるスマホも、その画面の中の文字も絵も映像も、目の前の本も、家具も住んでいる家も、外の建物も全てのものがデザインされています。私たちの生活はデザインに支えられています。豊かな暮らしを作るのがデザインの役割なのかもしれませんね。
さあ、一緒に始めませんか!
副校長 菅沼 比呂志 先生
メッセージ
学校選びの時、学科ごとの科目ガイドを見比べて、NDSのグラフィックデザイン専攻は、興味のある授業がたくさんあって幅広く学べると考え入学しました。デッサンの授業では講師の方が描き方のコツや物の見せ方を丁寧に教えてくださるので、とても楽しいです。もともと商品パッケージに関心があるので、将来はクリエイティブな仕事に就きたいと考えています。
総合デザイン科グラフィックデザイン専攻
市川 明莉さん